153526 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もっと緑響くレストラン2

もっと緑響くレストラン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

常恭敬得菩薩・とし

常恭敬得菩薩・とし

お気に入りブログ

碧空大好き nobu8さん
『旧』ぱんだりあん… ★ まるこ ★さん
ストレスとの正しい… wavemamaさん

コメント新着

 wavemama@ Re:3000日目(03/19) としさん、ご無沙汰してます。 辛かったで…
 常恭敬得菩薩・とし@ 反応早や! そうそう。「がもう」も「山越」も日曜日…
 久しぶりの哲@ Re:年末ですが・・・(12/30) 「がもう」と「山越」、一度、行ってみた…
 電車男。@ Re:無のエネルギー 2(04/26) 無のエネルギー=ネオ・エクスデス。
 常恭敬得菩薩・とし@ Re:知らんかった(10/29) てつ24さん、こんばんわ。 「うにほー…
 てつ24@ 知らんかった その番組、見てないんじゃけど、「うにほ…
 常恭敬得菩薩・とし@ Re:うまいよね!!(10/11) てつ24さん、こんばんわ。 さすがて…
 てつ24@ うまいよね!! あ~! 心斎橋の明治軒なつかしい~(^○^)…
 てつ@ 天満橋、長年通いながらこんな店、知らんかった その番組、なんだかチラッと見たよ。 「…

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年01月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、カニを食べました。季節だし、美味しいね。最近はもっぱらカニしゃぶを食べます。身をむくのが面倒なのと、会話が無くなるのが嫌です。カニ身を湯にくぐらせ、ポン酢で頂く。美味しい。
間人ガ二のような、ブランドを食べた事はありませんが、美味しいです。チェーン店を持つ「かに道楽」は店によって味が違うのには面白さを感じます。一括購入か、提携している所があって、配送しているのかと思っていましたが、店によって美味しい、美味しくないが同じグループでこんなに顕著に出るのは、珍しいんじゃないのでしょうか。「かに道楽チェーン」で一番美味しかったのは、新潟の苗場にある苗場プリンスホテルの中の「かに道楽」。あそこが同じチェーンでは一番美味しいです。勿論カニを食べさせていただく店は日本中に山ほどあるので、もっと美味しいカニはあるのが、当たり前だと思う。苗場にスキーに行った時、もう一つ美味しかったのは、「へぎそば」でした。あれは美味しいですね。大阪の北新地の傍に、へぎそばを食べさせてくれる店がありますが、ここのへぎそばの美味しくないのには、ビックリ。堂々とお土産用も販売してる。どんな味覚をしているんだろうか?料理屋としての、見識と味覚を疑います。高級志向の店で、結構イイ値段を取るのに。

チェーン店の店って結構多いですよね。ラーメンも見事にどの店も同じ味を出している所もあれば、店毎に味が違うのもある。
作り手の差があるのでしょうが、どちらがイイとかは余り気にならない。どちらも、スープに色んな手を加えてそれぞれが、オリジナルのような物。
そうではなくて、一つの店で味がころころ変わるのは、いかがなものかと思う事があります。例えばラーメン。店内に「日によって味が違います」と張り紙を堂々としている。テレビなどで、「日によって、その日の気温や湿度、材料によって、味付けを変えてる」と職人さんがよく言ってる。言ってる事は理解できますが、それは一定の同じ味が出るように調整しているって事でしょ。それなのに日によって味が変わるなら、いい味の日と悪い味の日があると言う事。ならば、料金設定は、その日の出来具合によって、変えるべきではないのでしょうか?料理に限らず、醤油やお酒なども、作る度に味がそんなに変わるならば、調味料や旨い酒として使えないじゃないですか。うどんや蕎麦を打つ時に天候を気にするのは、もっともな話し。それに合わせて打ち加減を変えて当たり前。昨日食べた蕎麦は美味しいのに、今日食べた蕎麦はパサパサだったものに、同じ料金は払えないでしょ。プロとして同じ味が出せなければ、人様からお金を貰うなんておこがましい。でも日によって味が変わってイイ店もある。定食屋さん。仕事先で定食屋に通って毎日同じ味だと飽きてしまう。塩加減が日々まちまちな方が良い。そこでよく言われるのが、レストランや寿司等の料理人は男性が良く、定食屋等の料理人は女性が良いと言われる由縁。人間って素晴らしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月21日 01時42分41秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.