1634078 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

ブログの不具合続く New! メンターさん

図書館予約の軌跡404 New! Mドングリさん

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず@ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543@ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず@ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
July 7, 2003
XML
カテゴリ:日々の生活
朝のうち残っていた雨もすっかり上がりました。
このまま雲が晴れてくれれば、天の川が見えるかな?
そう、今日は7月7日、七夕。
(七夕のお話と天の川の写真、ここで見られます)
そして私たち夫婦の結婚記念日です。
十ウン年前の今日、おととい友人とのデートで訪れた
軽井沢の教会で結婚式を挙げました。

あの日も今日ととてもよく似ていたの。
前日は晴れていたのに、さすが梅雨時でしかも軽井沢、
朝はまだちょっとだけ雨が残っていて、
お天気がどうなるのか心配だった。
でも、ウェディングドレスの着付けがすんで
教会へ向かうときには雨も上がって、
暑くもなく寒くもないちょうどいい天気。
時間まで教会の外で並んで待ち、
いよいよお式が始まって父と一緒に入場。

教会に入って一番最初に、
私たちが出会うきっかけを作ってくれた人、
実家近くのうどん屋の女将さんと目が合ってしまった。
結婚式の今日まで、何事もなくきたワケじゃない。
この日を迎えるまでにはいろいろあったよね。
その間、ずっとずっと私たちを見ていてくれたんだよね。
そんな想いが一気に胸にこみあげて、もうダメ。
お互いに思わず涙がポロッ・・・とこぼれてしまった。

こうなると泣き虫の私は涙が止まらない、
結婚式の間中、ずっとずっと泣いていたのでした。
誓いの言葉なんて、
ヒックヒックしゃくり上げながら言ってたような気がする。
せっかくのお化粧も全部落ちてしまうような
とにかく泣き虫の花嫁だったのです。

でもその後、旧道にある中華料理店での披露宴では
うってかわって笑顔の連続だったので、
参列してくださった親戚の方たちからは
「泣いたり笑ったり忙しい花嫁さん」なんていわれちゃった。(笑)
とにかく心に残るとっても素敵な結婚式だった。
ウェディングドレスもすごく素敵だった!
あんな式ならもう一度やりた~~~い。
え?相手?相手はもちろん夫ですよ!
そんなの決まってるじゃないですか!(*^_^*)

実はこの結婚、大反対されていました、私の父に。
父には私の相手として考えていた人がいたらしく、
初めて「結婚したい」という話をしたときには、
とにかく怒って怒って、ただただ反対。
まわりがとりつく島もないくらいに。
それから半年近く、お互いに口をきかずにやりとりは手紙だった。
面と向かえばケンカして、ますます収拾つかなくなると思ったから。
お互い短気な性格なもので。
(どうしてそういうところが似てしまうんだろう・・・)

でも、最後はやっぱり「愛は勝つ」なのよ。
父は父なりの思いで、
私のためを思えばこそこの結婚に反対したのだと思う。
でも、軽井沢で式を挙げたこの日、
誰よりも嬉しそうに私を見ていたのはこの父だったと
あとでみんなが教えてくれたの。
それはきっと私が幸せだとわかってくれたからだよね。
その後も母にはそっと漏らしたらしい。
「○○○はとても幸せそうだな」ってね。

あの日、みんなに祝福されてスタートした私たちの結婚生活。
あっという間に十ウン年たってしまいました。
おかげさまで、今も楽しく仲良くやっております。
臆面もなく、このHPの紹介文にも
「夫の追っかけしています」なんて書いているので、
呆れて笑ってる楽天友達もいます。(笑)

でもね、夫は「ホントにホントにこの人!」と思った相手だから、
「運命の相手」だと思ったから、私は迷わずここまでこられたよ。
怒らせたり、悩ませたりすることもたまにはあるけど、
やっぱり一番大切な相手はあなた。
どうぞこれからも見捨てることなくヨロシクお願いします。

ということで、結婚記念日の今日は、
いつもより高いワインを開けちゃおうと思ってます。(*^_^*)
夜空が晴れていたら、2人で星でも眺めながら、
今日まで幸せにやってこられたお祝いをしようね。

今日の日記はなんだか照れくさい。
でも、これが今の私の正直な気持ちだから。

「ずっとずっと大好きだよ!」


追伸  : 今日の真夜中12時まで、
結婚式の時の写真をアップしてます。
見てみたい方は書き込みしてね。
十ウン年前の私たち2人がそこにいますよ~。(笑)

追追伸 : みなさん、書き込みいっぱいどうもありがとうございます!
せっかくなので、「日記の感想を書く」をクリックして
書き込んでくれると嬉しいです。
そうすれば、みなさんの書き込みがずっとずっと残るから。
日記にリンクしてないものは私が勝手に動かしてますが、
どうぞご了承下さいね。
それから、写真をカラーに変えてみました。
セピアの時とまた感じが違います。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 7, 2003 08:05:16 PM
コメント(62) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.