1992684 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Category

Comments

Favorite Blog

簡単&美味しい!高… New! ハッピーいのさんさん

昨日の料理と歩数 New! パピー殿さん

Re:ゼロから始める異… New! 虎党団塊ジュニアさん

サッカー男子日本代… New! ヒロくん2010さん

初夏のまどろみイベ… New! トラトラ寅さん

選手起用に余裕? New! チョーサン8278さん

追突事故を目撃 New! クレオパトラ22世さん

白化型アカボシゴマ… New! じじくさい電気屋さん

Headline News

Freepage List

2015年07月24日
XML
カテゴリ:高校野球

全国高等学校野球選手権大会

2015年7月24日

岐阜県予選 準決勝第2試合

斐太4×-3県岐阜商

純平散る!

  正確には登板なき敗退でした。初回、味方の2失策も絡んで、先発した2年生投手が3失点。県岐阜商らしくない形で劣勢の展開になってしまいました。

 しかし打線が反発して2回に2点、3回に1点を挙げて同点に追いつき、次の1点を取った方が断然有利となる状況の中で、6回裏に斐太高校がその1点を取りました。ここでも暴投で3塁に進んだ走者が犠牲フライで還るという県岐阜商らしくない失点です。

 純平君はブルペンで肩は作っており、もしもこの1点が県岐阜商側に入っていたら、リリーフで投げていたと思います。

D1位候補・高橋は登板せず…県岐阜商が準決勝で敗退「悔しい気持ちが一番」(2)

 結果として県岐阜商がリードする場面はなく、小川監督も大事を取って投げさせなかったのでしょう。それはそれで好い判断です。試合結果は別にして非公式サイトもほっとしています。

D1位候補・高橋は登板せず…県岐阜商が準決勝で敗退「悔しい気持ちが一番」(4)

 主将でエースという立場でありながら満足に投げることができず、甲子園への夢も消えたわけで、純平君自身は、とても納得できるものじゃないだろうし、3年間目標にしてきたこの夏の甲子園で投げられないことは大きな悔いを残したでしょう。

 でも、投手としての人生はこれからです。スカウトの皆さんも、この地区予選で無理させなかったことに安堵していると思います。次のステップはプロ! 甲子園で(もちろん縦じまのユニフォームで)その力を十分発揮してくれる日が来ることを願ってやみません。

D1位候補・高橋は登板せず…県岐阜商が準決勝で敗退「悔しい気持ちが一番」(3)

悔しさはプロの舞台で晴らせ!

 準決勝第1試合では、わが町の大垣日大が敗退。また、東京ドームでは連覇を期待したわが町代表の西濃運輸が日本生命に完敗。アマ野球ではトホホな1日でした。

人気ブログランキングへ 

http://professor-mino.blogspot.com/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月25日 00時58分48秒
コメント(2) | コメントを書く
[高校野球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:県岐阜商敗退!(07/24)   ヒロくん2010 さん
甲子園に行きたかったでしょうが、無理して登板して怪我するよりも良かったのではないかと思います。
甲子園には縦縞のユニフォームで登場して欲しいですね。 (2015年07月25日 09時38分35秒)

Re[1]:県岐阜商敗退!(07/24)   タイガース非公式サイト さん
ヒロくん2010さん
>甲子園に行きたかったでしょうが、無理して登板して怪我するよりも良かったのではないかと思います。
>甲子園には縦縞のユニフォームで登場して欲しいですね。
-----
こんにちは
先発もあるかもしれないと心配していましたが、小川監督の英断だと思います。勝利至上主義にならず、選手の将来を大事に考えてくれたことに感謝したいと思います。
タイガースで活躍してほしいですね。
(2015年07月25日 15時43分56秒)


© Rakuten Group, Inc.