2286550 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
May 4, 2021
XML
カテゴリ:家庭園芸編
​​ルリカミキリ、成虫を捕獲したおす。
大切に育成中のレッドロビンの生垣を食害する虫ルリカミ
キリの回[こちら]のつづきです。

葉の裏側、それも中央部に取り憑いていることの多いルリ
カミキリ。

 

葉の間に手を通して捕まえようとしたとたん、こちらの手
の到達せぬそのわずかな間隙を縫って すばやく葉から落
下し飛んで逃げてしまうという、曲者ぶりをしめします。

そんなルリカミキリ捕獲の秘密兵器として想いついたのが
これ。。

  プラの園芸スコップ。

使い方は簡単です。

   

葉のうらにいるルリ↓カミキリ。その真下にスコップをあ
てがう。これだけです。

  

気配をかんじたルリカミキリは、いつものように落下して
スコップのなかに自ら落ちる。というわけですね。

 見つける。スコップを差し出す。揺する。みずから落下。

といったこの方法での捕獲率は90パーセント以上。なん
なく成虫を捕獲できます。ちなみに『問うに落ちず語るに
落ちる』という言葉がありますが、つかまえようとしても
なかなかつかまらないのに、自分の能力[気配に気づく・飛
ぶ・どこにでもくっつく]を過信してか自分から捕まってし
まうという、このルリカミキリの行動には この言葉がピ
ッタリすぎ なんて捕獲しながらおもってしまいましたよ。

さてそんなルリカミキリの捕獲数ですが・・レッドロビン
の垣根の50本を10分ほど巡回して捕獲し、ペットホト
ルに集めた初回の様子がこちら。↓
   
  

初日は20匹程度でしたが、7日間のあいだ朝夕にスコッ
プを持って10分間巡回しつづけて1週間後の最終日には
数匹程度までに減少していきました。
 → ナメクジ対策の捕獲のはなしは こちら

さあ この対策が功を奏したのかどうなのか、結果は今後
の盛夏の時期になってからの 樹の表面の状態でわかると
思いますが・・・今年は被害をまぬがれて樹表の剥皮状態
にならなければうれしいいんだけれどなあ[一昨年夏の被害
状況はこちら]。


晴れ つるつるなペットボトルのビンの壁に なんなく
  留まれる能力もすごいですよ。指先、爪先なんか
  にもすぐに くっつきます。       



51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜 


​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 4, 2021 09:33:06 PM



© Rakuten Group, Inc.