3459594 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2007/03/28
XML

東京都知事選挙の政見放送やってますよね?、皆さんご覧になってますか?。外山恒一<とやまこういち>という候補者が居ます。凄いっす。これは凄過ぎる。このインパクト…。デビュー時の東郷健を上回るかも知れない。いやーっ。余りに凄いので、政見放送のテキスト起こしを引用して見ました。

【政見放送の概要】

====ここから一時削除====
ここに政見放送の文字起こしを
載せてましたが…。不味いのです。
公職選挙法の規定により投票が
終了するまで開示を中断しています。
投票終了後に再掲示します。
 →ご指摘ありがとうございました!。
====ここまで一時削除====


文字でも凄いでしょ。でもね、映像はもっと来てるんです。YOUR TUBEに当然のようにアップされています。宜しければここをクリックして、政見放送をご覧下さい。癖になるかも知れません。これは凄い候補です。

【禁煙レポート】

今日も一本も吸いませんでした。でも、久しぶりにタバコへの渇望感に襲われて、一週間ぶりにニコレットを一錠服用しましたです。はい。また、今日は禁煙外来の診察日でした。概ね、「禁煙治療のための標準手順書」(日本循環器学会、日本肺癌学会及び日本癌学会により作成)通りの診察でした。資料として「標準手順書」のうち第一回目の再診の手順を記した部分を引用して置きます。

2.再診1(初回診察から2週間後)における治療内容

初回診察から2週間後の診察です。診察の内容は、1)喫煙(禁煙)状況や離脱症状に関する問診、2)喫煙状況とニコチン摂取量の客観的なモニタリングと結果説明、3)禁煙継続にあたっての問題点の把握とアドバイス、4)ニコチン製剤の選択と説明です。

●喫煙(禁煙)状況や離脱症状に関する問診
初回診察から2 週間の経過と、現在の喫煙状況について問診します。禁煙が続いている場合は、まずそのことを賞賛します。次に、ニコチンの離脱症状の有無とその内容について問題がないか問診します。禁煙できなかった場合や禁煙が続かなかった場合は、●ページを参考にしてください。

●喫煙状況とニコチン摂取量の客観的評価と結果説明
初回診察時と同様に、呼気一酸化炭素濃度検査を実施します。禁煙していると、呼気一酸化炭素濃度検査の結果は、非喫煙者の値になります。今回の検査結果と初回診察の結果とを比較して説明すると、禁煙の効果を確認するのに役立ちます。

●禁煙継続にあたっての問題点の把握とアドバイス
禁煙して2 週間もすれば、離脱症状もある程度おさまってきます。しかし、タバコを吸いたいという気持ちは、まだしばらくの間続きます。そこで、今後禁煙を継続する上での問題点(喫煙者が不安に思っていることや心配していること)を聞き出し、その解決策を一緒に考えます。資料1「禁煙治療問答集」(●ページ)に患者からよくある質問と回答例を示しました。

●ニコチン製剤の選択と説明
この2 週間に使ったニコチン製剤の個数や枚数、薬の効果、副作用を確認します。副作用が出現している場合は、その対応策を検討し、継続使用について話し合います。

●次回の診察日の確認
次回の受診日は、2週間後となります。次回の受診日を決めて、今回の治療を終了します。

とこんな治療でした。非常に短い診察でした。初診時には60分たっぷり使ったのですが、今回は数分でした。はい。最後にいつもの「卒煙」です。

  ステータス: 少佐
  卒煙日: 2007年 3月 11日
  卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 17日 0時間 58分
  延びた寿命: 2日と14時間28分
  節約できた金額: 10224円(節税分 6446円)
  節煙本数: 681本 68.16m ガラタ塔


節約金額が1万円を超えました…。嬉しいです。

【鉄道紀行本体】

今回は前のパートで文字数を使いすぎました。あまり本編に文字数を割けないのです。正に「本末転倒日記」です…。



三鷹駅に入線してくる『ニューなのはな』です。列車名で言うと「臨時快速・南房総水仙まつり号」でした。



「冬の青春18きっぷ」シリーズの最終旅程の目玉列車がこれでした。改造485系です。





これが切符ですね。上が「ムーンライト信州」、下が「南房総水仙まつり」です。ニューなのはなで運行する房総方面の臨時列車は、どれも、殆ど同じようなダイヤで走るのですが、特急になったり快速になったりします。営業政策次第なのです。

今回はここまでにします。次回は、「ニューなのはな」の車内をレポートします。

【本日のマイレージジャンキー的な成果】
朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 2×1.5倍=3マイル(NH)


【資料】第4旅程の確定レポート
(35) 立川駅
(36) 禁煙レポート
(37) 白馬駅から南小谷駅
(38) 大糸線のキハ52
(39) 419系電車
(40) はくたか
(41) 河井継之助
(42) ちょっと中休みで、再び禁煙レポート
(43) 山本記念公園
(44) 長岡戦災資料館
(45) 夜間移動
(46) 南房総水仙まつり号

良ければ一票お願いします。10

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/29 06:15:38 AM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.