3460713 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2007/12/17
XML



今回も動画で始めておりますが、大分雰囲気が異なります。当分は沖縄シリーズの動画を載せて参ります。今回のものは、沖縄モノレール(ゆいれーる)の赤嶺駅入線時の前方視界です。

さて、前回くらいから左沢線の画像をご紹介しておりますが、今回は終着左沢駅での撮影分をご紹介しましょう。



左沢駅の「表札」でございます。



左沢駅の駅名の由来を説明したプレートです。まあ、超難読駅でございますので、由来には数説あるみたいです。むべなるかな。



駅周辺の観光案内図でございますね。左沢駅は山形県西村山郡大江町左沢に所在しております。



駅舎全景であります。やはりこじんまりした駅でした。この駅なんですが、マルスがあります。さすがです。



駅舎に隣接している大江町歴史民俗資料館でございました。





内部にはこのような山車が展示されておりました。大変暗い中でスローシャッターを切ったのですが、ろくなアングルを確保できませんでした。



左沢駅に停車中に左沢線の気動車を撮影して置きました。最初のこの画像はエンブレムであります。山が描かれています。山形県?。



列車種別にワンマンと入っています。この左沢線は最大6両編成で運行されるそうな。車掌乗務の列車も当然あるんでしょうな。



側面には「フルーツライナー」のロゴが入っておりました。ちなみに、左沢線の愛称は「フルーツライン左沢線」でございます。



所属表示は「仙カタ」でございました。仙台支社左沢線営業所所属なのですが、山形と同じ標記でございました。この辺りは仙台支社独特の仕切りでございますね。



今回最後の画像は駅名板です。こちらは普通の駅名板です。



こっちは普通じゃない方です。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。10

過去の旅行先の一覧





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/17 11:25:34 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.