1460015 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2005.12.06
XML

御宿町の岩和田は、1609年座礁したイスパニア船サン・フランシスコ号のドン・ロドリゴ総督一行300余人が上陸した地。現地の解説板に書かれていました。

続きを読むと「翌年、徳川家康のはからいで船を造り、メキシコへ帰ることになりました」との記述。2ケ月かけて太平洋を横断し、アカプルコへ無事到着云々・・・。

読んで思ったのは、太平洋を渡ることのできる船を17世紀の日本で建造できたの?ということ。で、インターネットで調べてみました。

一行は「家康がウィリアム・アダムス(イキリス人、家康の外交顧問、日本名・三浦按針)に造らせたガレオン船を提供された」とのこと。船名はサン・ブエナ・ベントゥーラ号。

設計や指揮はウィリアム・アダムスが行なったのだろうけど、実際に船を造ったのは日本人だったはず。400年前にそれだけの技術を持っていたのです。江戸時代初頭の技術水準について、これまでの認識を改めさせられました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.06 16:30:13
コメント(0) | コメントを書く
[(完結)首都圏自然歩道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.