730329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

麦茶の日 New! ありんこbatanさん

「タイトルがなんと… 結女★11さん

the EROS Tour 2024 … key-sanさん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
ポンちゃんの火曜歌… マダムQさん

フリーページ

2008年02月18日
XML
早川義男さんの名前は、昨年、ブログで知りました。
「サルビアの花」をつくった人。
今日は、早川さんの「この世で一番キレイなもの」を聴いています。
早川義男/「この世で一番キレイなもの」

まず、誤解。
昔のレコードが復刻されたのだと思っていたら、ハズレ。
歌手として復活されていました。

基本的に、男の人の歌は、あまり好みません。
男子校で思春期を送られた方には、ご理解いただける方が多いようです。
そう、飽きてしまったんです。
男子校の音楽の授業で、合唱なんてあった日にやぁ・・。

どうせお金をだすのなら、女性のキレイな声が聴きたい。

男性の声に抗体ができたのかもしれません。
泉谷さんや、きしだんさんの曲のなかには、思わずCDを止めてしまうこともありました。
(またまた、長い前書きでした)

早川さんには、そういう抵抗が起こりませんでした。
詩がちゃんと聞こえてくる。聴いてみようと、思わせる。説得力。
五輪さんとおなじくらいの、詩の朗読のペース。
ちょっと、ハマリそうです。

何度か、聴きこんでみないと・・・・。
ジャックスもしらべてみようかな。

□早川さんの公式HP. http://www15.ocn.ne.jp/~h440/

追記)「サルビアの花」は、女性の声ではきれいになりすぎてしまうと、前々から思っていました。つらさが蒸発して、オシバナだけが残るような。
自分は、この歌を歌うと泣きそうになります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月10日 21時20分26秒
コメント(17) | コメントを書く
[音楽ワヤ!本質にはカスリもしないアレコレ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.