546127 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ばみゆそ

ばみゆそ

カテゴリ

2012.12.19
XML
カテゴリ:生活便利術

今日、お昼の番組で"こんまり(近藤麻理恵)さん"の片づけ術をやっていました。

こんまりさんは『人生がときめく 片づけの魔法』がベストセラーになったことで
知られていますよね。

ワタシは、まだ図書館の予約が70番目なので・・・読んでいません。
早く読みたい~(←だったら自分で買えって)

で、番組の中で『こんまり流 洋服の畳み方』を紹介していたのですが、
ちょっとコレが”目から鱗”でしたびっくり

『こんまり流 洋服の畳み方』を簡単に紹介すると・・・
##記憶違いがあったらゴメンナサイ

  1. まず背中側に両袖を折る。
    出来上がりの「長方形」をイメージして幅は調整。

     →番組では「手のひらでシワを伸ばしながら」と説明してましたが、
       ワタシは普段、おんぶしながらの作業になるので、ちょっと無理・・・
       (それでも満足いく仕上がりになると思います音符

    服畳み1



  2. 裾の部分を少し残して半分に折る
    服畳み2



  3. そして三つ折り
    服畳み4



  4. 完成☆
    服畳み4



  5. ちゃんと畳めると立つそうです。
    これが「立てて収納」できるミソなのかも。
    服畳み5

 

いままでは、上のプロセスの1までは同じなものの、
それ以降を蛇腹なカンジで三つ折りに折っていました。

お店のディスプレイとかで見かける畳み方ですが、
コレだと、重ねて収納するときはよくても、
立てて収納の時美しくないんですよね。

上に見える部分がグチャグチャしているし、
しまうときも、前にしまったものが倒れてきたりして
プチストレスでした。

『こんまり流 洋服の畳み方』は、ちょっと畳み方を変えるだけで
一発でこれらを改善。

なんだ、こんな簡単なことで。。。と目から鱗です。

洗濯ものを干すのは好きでも畳むのは嫌いだったワタシ。
これからは「きれいに畳む→しまう」ということで
モチベーションが上がりそうです上向き矢印






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.19 18:19:11
コメント(0) | コメントを書く
[生活便利術] カテゴリの最新記事


サイド自由欄



ͤ マンションリフォーム ͤ
ͤ        関 連 記 事       ͤ

◆全般
  成長する間取り
  フローリングの保護
  地味だけどリフォームしてよかった場所
  子どもの写真を飾ること
◆リビング
  念願のエコカラット
  ホシ姫さま
  壁面収納の罠!?
  オットの念願の場所
  レースインのカーテン
  カーテンの余りで作ったカフェカーテン
◆キッチン
  憧れのキッチンはハイ対面
  キッチンへの自分なりのこだわり(1) (2)
  キッチンの機能をさらにUpさせるものたち
  スーパーの袋の収納
  三角コーナーを撤去してみた
  三角コーナー問題解決☆
◆バス・洗面所
  洗面所のリネン棚
  バスタオルの居場所
◆トイレ
 
トイレのマット
◆居室
  小四長男ついに独立!?
  寝かしつけの変遷
◆玄関・ベランダ
 
男児×3で玄関はてんやわんや
◆その他
  業者選び(初回訪問) 、(金額決定)、(業者決定)、(契約

 

?生 活 便 利 術?
? 関 連 記 事  ?

◆収納
  子どものプリント整理術
  今更ながら服の畳み方
  片付けで人生はトキメクか!?
◆ハンドメイド
  ガーゼで作る簡単ミトン♪
  牛乳パックで作る子ども用の椅子調整クッション
  おもちゃ入れを作ってみた
◆その他
  最初で最後の(?)キャラ弁
  ずぼらかーさんの離乳食







にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村


QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.