|
茶名 |
特徴 |
探す |
|
安渓鉄観音
(あんけいてつかんのん) |
その名前の由来は、清の乾隆元年、茶農が山で見つけた茶樹を観音さまの近くに植えたところ、鉄のように重い茶葉ができ、ずばらし風味だったからだとか。
乳花香といわれる甘い後味がします |
安渓鉄観音
を探す |
|
黄金桂
(おうごんけい) |
鉄観音や烏龍茶と比べると発酵度は比較的浅く、桂花(キンモクセイ)の花に似た香りと柑橘系の果物のような風味がします。
お茶の色が黄金色なことから「金の烏龍茶」ともいわれます
|
黄金桂
を探す |
|
木柵鉄観音
(もくさくてつかんのん) |
台湾茶伝統の木柵鉄観音。
蜜のような香りと深い焙煎香が交じり合い、甘い後味にわずかにアンズを思わせる酸味が混じる深い味が楽しめます
|
木柵鉄観音
を探す |
|
武夷岩茶
(むいがんちゃ) |
福建省北部の武夷山一帯の険しい岩山に根を張る茶樹があり、その葉から作られるのが武夷岩茶です。
その中でも4大岩茶と言われるのが
「大紅砲」「鉄羅漢」「水金亀」「白鶏冠」です
|
武夷岩茶
を探す |
|
鳳凰単叢黄枝香
(ほうおうたんそう
こうしこう) |
黄枝香はまるでマスカットか桃の香りをつけたよう。
鳳凰単叢の中でももっとも広く飲まれています。
タンニンの含有量が多く、渋みが強いのが特徴。
|
鳳凰単叢黄枝香
を探す |
|
鳳凰単叢蜜蘭香
(ほうおうたんそう
みつらんこう) |
広東省の烏龍茶の中でもひときわ有名な鳳凰単叢。
蜜蘭香は香りの良いお茶で渋みもほとんどなく、
大変飲みやすいお茶です
|
鳳凰単叢蜜蘭香
を探す |
|
凍頂烏龍茶
(とうちょううーろんちゃ) |
台湾茶の基本はこの凍頂烏龍茶から。
はじめての人はここから始めてみては。
クチナシの花の香りとほんのり甘い口当たりです
|
凍頂烏龍茶
を探す |
|
高山茶
(こうざんちゃ) |
高山茶とは山の高いところで育ち、
製茶されるウーロン茶のこと。
「梅山高山茶」「梨山高山茶」「阿里山高山茶」「玉山高山茶」
など山の名前がついている。甘みある香り高い茶葉です |
高山茶
を探す |
|
東方美人
(とうほうびじん) |
発酵度が高いため紅茶に近い風味。
蜜のような香りがする。
渋みはいっさいなくやさしい味わいです。
「東洋のシャンパン」ともいわれている |
東方美人
を探す |