636365 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

個人的健忘録 from 2009

個人的健忘録 from 2009

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
MEM@ 今更ながらの4Kアライメント問題 参考サイト ● (HDD)WD WD20EARSのベンチ…
4Kib@ 4KiBセクタ について The resulting partition is not properly…
suzy@ Re:KnoppixでWindowsPCのファイル救出 その2(01/26) 初めまして。 私も今日この記事を見て、Ub…
squ@ 一括アカウント /etc/skel Linux ユーザーを一括登録&一括パスワー…
2010.02.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
一苦 > 二苦(HDD) > 三苦(光学ドライブ) > 四苦(FDD) > 五苦



iipc_08_mother01.jpg
ケーブル引っこ抜いたんでマザーボードもだいぶすっきりしました。


iipc_08_mother02.jpg
IDEコネクタは2つ。
ちなみに最近のマザーはコネクタが1つのものが多いかも。
最近はSATAコネクタが5つも6つもついているんですから必要ないですもんね。

FDCコネクタは1つ。
去年作った自作PCのマザーボードにはすでに搭載されていませんでした。
FDDの時代の終焉を悟った瞬間でしたよ。



iipc_08_mother03.jpg
ふと隣に目を移すとメモリが。
2枚刺さってますね。
順当に行くと次はメモリだなぁ。(無計画万歳)


iipc_08_mother04.jpg
と、その前に邪魔ものが。
こいつは何だろう?
電源からコードが伸びているから、何らかのデバイスに電源を供給しているんだと思うけど、マニュアルないし、ようわからん。
とりあえず邪魔なんで引っこ抜こう。



iipc_08_mother05.jpg
えいや。
(ピンボケ失礼。)



iipc_09_power01.jpg
ちなみに電源はこれ。


iipc_09_power02.jpg
デスクトップPCの場合、大概がケースの天井背部に配置されていることが多いです。



では、メモリを取り出しますか。

八苦その6





AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.27 05:26:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.