1069791 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

僕が僕らしくあるために

僕が僕らしくあるために

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

M.BAN

M.BAN

Calendar

Category

野球

(513)

仕事

(115)

芸能

(70)

趣味

(92)

美味しいもの

(88)

現場

(125)

ひとり言

(663)

Recent Posts

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2006.03.16
XML
カテゴリ:野球
野球のWBCで、日本が韓国に連敗し
準決勝進出は、かなり厳しい状況になってしまいました。

既に二次リーグへの進出が決まっていた東京ドームでの
韓国戦と異なり、今日の試合は日本の準決勝進出が懸かった
「負けられない戦い」でした。

にもかかわらず、韓国に敗戦。
野球のレベルという点では、「格下」と思っていた
韓国にまさかの連敗を喫し、イチローのみならず
「屈辱的」な気持ちになっている方は、僕も含め
少なくないと思います。

準決勝進出が厳しくなった原因を探るのであれば、
確かに二次リーグ初戦の、アメリカ戦における
「疑惑の判定」を避けて通るわけにはいきません。

ただ、この問題については「今更」という感もありますので、
あえて避けることにします。

それよりも何よりも韓国戦。
確かに、韓国の投手陣はよかったのでしょうし、
アメリカ相手にも勝利したチームですから、
決して「弱いチーム」ではないと思います。
それにしても、2回戦って連敗しているようでは、
日本の「世界一」など遠い夢としかいいようがありません。

韓国のチームを見ていますと、普段僕たちが接している
野球とは、異なった印象を持ちました。

昨年のアジアカップでも如実になりましたが、
単独チームの「総合力」という点では、
韓国のプロ野球のレベルは、大したことはありませんでした。

しかし、今回の「フル代表」レベルで見た場合、
「戦術」やら「チームプレー」といった面ではなく、
選手個々の「身体能力」といった面で、非常にレベルの高い
印象を受けました。

日本チームが、アメリカや中南米のチームと戦う場合、
恐らく最初から「身体能力」といった面では敵わない事が
わかっていますから、「チーム力」やら「戦術」といった
面で勝負を仕掛けていくと思います。

しかし、韓国との一戦においては、姿形が似ていることもあって
その点の「配慮」が欠けていたのではないのかな?と
思えてなりません。
真っ向勝負に拘りすぎたのではないでしょうか?

一次リーグを前に、イチローが「アジア各国には30年は
日本に敵わないと思わせたい」と発言して、物議を醸しました。
この発言は、恐らくはイチローの「体感」として、
日本のプロ野球と韓国のプロ野球を比較した場合、
「雲泥の差がある」という感覚があっての発言だったと思うのです。
そして、この感覚は、昨年の「アジアカップ」を見ていた
僕も、同様の思いでした。

しかし、今回の「韓国代表」は、アジアカップに出場してきた
韓国プロ野球のチームとは、全く別次元のチームでした。
国内リーグとフル代表で、これほど力が違う例も、無いのではないか?
と思わせるぐらい、別次元のチームであったと思います。

この辺りの「ギャップ」が、日本チームにとって
最後まで拭い去れない「ギャップ」となって、
韓国代表チームの力を侮ってしまったが故の
連敗だったのではないのかな?と思っています。

ところで、もしチームがこのような「ギャップ」に
苦しんだ場合、適切な助言を行なえるコーチであり
監督が必須となると思います。

パ・リーグファンである僕は、決して王監督のことは
嫌いではありません。
しかし、「監督」としての力量を考えた場合、
本当に「日本代表」に相応しかったのか?という点では
正直疑問があります。
またコーチ陣に関しては、言わずもがなです。

今回、これだけの盛り上がりを見せたWBCは、
恐らく「順当に」第2回大会も開催されることと
思います。

その際には、今回の「二次リーグ敗退」の経験を糧に、
チームの首脳陣も含めて「日本代表」として戦力を整備し、
今回の「屈辱」を晴らしてもらいたいと願ってやみません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.16 21:33:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.