1430599 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年12月08日
XML
カテゴリ:読書メモ

内田百けん『贋作我輩は猫である』はおもしろい。

夏目漱石の『我輩は猫である』は語り手の名無し猫がビール飲んで酔っ払い、甕に落ちて死に一巻の終わりになるのだが、贋作は40年後昭和の時代(どうやら戦後)にワープ、生き返ってまたある家に寄宿し見聞を広げるというもの。

本家より小難しくないのでありがたいし、思わず笑ってしまうところがたくさんある。

猫の寄宿先でドイツ語の先生(本家も先生だった)と教え子の会話がふるっているのだ。

たとえば先生が教え子の一人に言う

「きみは生まれが上流階級のお金持ちであって、今は零落しお金に困ってるお金が無いと言ったりすると、それは『なり金』の反対『なり貧』というのであって、本当の貧乏ではない」と。

うーむ、わたしも最近そのような経験が...

わたしは2軒の家(東京と温泉地)を行ったり来たりして暮らしている。まあ別荘を持っていると言ってもいいのだが、ごく普通の定年後年金暮らしだからお金持ちではない。

のに

「2軒は大変でしょう」とか「一軒は貸したら?」「売った方がいいよ」

とご親切に言ってくださる方が多い。特に男性。

なんだかなー、余計なお世話だなー、と思う。

ちょっとした市民が 都会と郊外に家を持って畑だの自然だのの生活を楽しんでいるというような、フランスなどヨーロッパの小説を読むと描写がある。

だからつつましいわたしたちでも、これがわたしたちの文化なんだと思っているのに。

身についていないからだろうか、と勘ぐりおもしろくない。

しかし、この『贋作...』のつづきは先生が教え子に「だからおごれ」っていう話だが(笑) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月08日 13時43分27秒
コメント(10) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:なりブルジョワ?(12/08)   イサムチャン さん
こんばんは

贋作は、楽しそうですね。

読んでみなくっちゃ!!

さてさて、2軒所有、
良いじゃないですか、ね。

私の友人は、一人暮らしでマンション2軒所有
しかも年の半分は沖縄に行っている
彼女も年金暮らしだけれど
それは彼女の生き方なのですから
人それぞれですよね。 (2011年12月08日 18時57分27秒)

Re:なりブルジョワ?(12/08)   alex99 さん
以外かも知れませんが、旧共産圏(中欧・東欧・ロシア)では、郊外に別荘を持っている人が多い
ばあチャルさんと同じですね
多くは簡素な別荘ですが、週末はその別荘で畑仕事をしたり
畑仕事は、野菜補給という実利も兼ねている
ある意味、豊かな暮らしですよね

(2011年12月09日 04時08分20秒)

Re:なりブルジョワ?(12/08)   朱鷺子6565 さん
おはようございます~
ばあチャルさん
あなたは本を読んで、すばらしい生活のイメージを持たれた。
ゆたかな暮らしとは、を、知っておられるのね。
私なんか、
ただただ働くだけよ。
そういうイメージしか持っていません。
ですから、ばあチャルさんのような人々を
想像できないのよ。
誰かの為に生きることしかイメージにないのよ。涙怒涛!!


(2011年12月09日 09時30分38秒)

Re[1]:なりブルジョワ?(12/08)   ばあチャル さん
イサムチャンさん

この贋作の解説にもありましたが、パロディやらオマージュやら「我輩は...」関連はたくさんあるのですね~
しかし内田百けんは正真正銘のお弟子さんだから、さまになっておもしろかったですね。

>それは彼女の生き方なのですから
人それぞれですよね。

そう思ってくださるとうれしい!

胸を張って「これはわたしの生き方です」と声を大にするのが難儀な世間ですわ(笑)もっといろいろございますねぇ。


(2011年12月09日 11時47分47秒)

Re[1]:なりブルジョワ?(12/08)   ばあチャル さん
alex99さん

>以外かも知れませんが、旧共産圏(中欧・東欧・ロシア)では、郊外に別荘を持っている人が多い
>ばあチャルさんと同じですね
>多くは簡素な別荘ですが、週末はその別荘で畑仕事をしたり
>畑仕事は、野菜補給という実利も兼ねている
>ある意味、豊かな暮らしですよね

そうそう。TVドキュメンタリーで見ました。
畑に小屋みたいなのもありました!

人目を気にする日本人DNAのカスがまだわたしにあるのですね(笑)

(2011年12月09日 11時52分47秒)

Re[1]:なりブルジョワ?(12/08)   ばあチャル さん
朱鷺子6565さん

>私なんか、
>ただただ働くだけよ。
>そういうイメージしか持っていません。
>ですから、ばあチャルさんのような人々を
>想像できないのよ。
>誰かの為に生きることしかイメージにないのよ。涙怒涛!!

もちろんわたしも自分だけが気持ち豊かでしあわせであればいいとは思っていません。
だけれども人のために半分働いたら後は自分のために残しておいてもいいのではないかしら。

年齢って言いたくないけれども、時間もないし。
きっと
朱鷺子さんも働くばかりではないですよね。

(2011年12月09日 12時00分33秒)

Re[2]:なりブルジョワ?(12/08)   朱鷺子6565 さん
ばあチャルさん
>朱鷺子6565さん

>>私なんか、
>>ただただ働くだけよ。
>>そういうイメージしか持っていません。
>>ですから、ばあチャルさんのような人々を
>>想像できないのよ。
>>誰かの為に生きることしかイメージにないのよ。涙怒涛!!

>もちろんわたしも自分だけが気持ち豊かでしあわせであればいいとは思っていません。
>だけれども人のために半分働いたら後は自分のために残しておいてもいいのではないかしら。

>年齢って言いたくないけれども、時間もないし。
>きっと
>朱鷺子さんも働くばかりではないですよね。
-----
おはようございます~
ばあチャルさん
私は、
自分の時間はないです。
捨てました。
でもさ、ず~~~っと働くばかりではないのよ。
やっぱり
自己管理も必要だから
ちょこっと、ギターをならしたり、
テレビを観たり
買い物したり
休みには、温泉に行ったりすることもあるの。
でも、ほんの色つけ程度よ。

基本的に自分の生活というのは
捨ててます。

まあ、そういうプアーな生き方ですね。


(2011年12月10日 09時13分11秒)

Re:なりブルジョワ?(12/08)   きいぼ さん
えー、コレは知りませんでした。
ぜひ読んでみなくては・・・面白そうです!!
年末の楽しみが増えました~!

都会で二軒だから、いろいろ言う輩がいるんでしょか。
こちらは田舎なので、都会の方の別荘あちこちにあります。
夏の海水浴、冬のスキー、楽しんでる方も多いです。
昔は、海水浴は歩いて、スキーは仕事帰りにちょっくら・・・
のイメージだったので、都会の人って変わってると思ってました。
ブルジョワ・・・・そういうことだったのか!!(笑)
(2011年12月10日 11時23分15秒)

Re[3]:なりブルジョワ?(12/08)   ばあチャル さん
朱鷺子6565さん


>おはようございます~
>ばあチャルさん
>私は、
>自分の時間はないです。
>捨てました。
>でもさ、ず~~~っと働くばかりではないのよ。
>やっぱり
>自己管理も必要だから
>ちょこっと、ギターをならしたり、
>テレビを観たり
>買い物したり
>休みには、温泉に行ったりすることもあるの。
>でも、ほんの色つけ程度よ。

>基本的に自分の生活というのは
>捨ててます。

>まあ、そういうプアーな生き方ですね。

現役時代と同じですね。
しかしわたしも今のほうが忙しいです。

10年間は自営業のようなもので夫の手伝いと家事を両立させていました。
さすが最近は仕事量が減って(無くなって)きましたが、あいかわらず家にいれば家事はいつもありますものね~それも動きが鈍くなったようで時間がかかっているし(涙)まあそんなものでしょうね。


(2011年12月10日 11時33分15秒)

Re[1]:なりブルジョワ?(12/08)   ばあチャル さん
きいぼさん

>都会で二軒だから、いろいろ言う輩がいるんでしょか。
>こちらは田舎なので、都会の方の別荘あちこちにあります。
>夏の海水浴、冬のスキー、楽しんでる方も多いです。
>昔は、海水浴は歩いて、スキーは仕事帰りにちょっくら・・・
>のイメージだったので、都会の人って変わってると思ってました。
>ブルジョワ・・・・そういうことだったのか!!(笑)

あ、そうですね!こちらの(温泉地)ひとは別荘を珍らしがりません。
あー、でもいいところに住んでいらっしゃいますね、きいぼさん。お酒はうまいし、お魚も今が一番いいでしょ。

(2011年12月10日 19時19分21秒)

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

カテゴリ

コメント新着

alex99@ Re:2024年1月の読書まとめ(05/26) おひさしぶりです ご無沙汰しております …
七詩@ Re:あれから(05/09) おかえりなさい ばあちゃるさんの読書日記…
イサムちゃん@ Re:『鬼怒川』有吉佐和子(03/28) お久し振りです❣ ずっとお待ちしておりま…
todo23@ とりあえず お帰んなさ~~い。
シマクマ君@ Re:近況(03/18) ( ̄∇ ̄;)ハッハッハお帰りなしですね。 …

お気に入りブログ

『ZfcとZ30、どっち… New! alex99さん

佐藤真「エドワード… New! シマクマ君さん

「光る君へ」と枕草子 New! 七詩さん

「お終活~再春!人… New! ひよこ7444さん

2024/W22 ノマ通信(… New! ノマ@320lifeさん

5/13*5/14:18日間・… New! 天地 はるなさん

サイド自由欄

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.