1432157 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年08月02日
XML
カテゴリ:読書メモ
どこへも行けない昨今、文字の旅行という趣向で読みました。

著者も言っていらっしゃいますが、美麗写真の一枚もなく、犬養さんの色鉛筆画(とても上手)と、ほんとに文字ばかりの素晴らしく峻厳なアルプスの描写・旅行案内・スイスの国の歴史を400ページ近く、微に入り細を穿つように書き綴ってあるのです。

犬養さんが恋した「スイス」、アルプスが美しいばかりじゃない、なるべくしてなった強靭な国のかたちを冷静に分析し、またそのことからの人の生き方暮らし方を解いてくれます。まさに犬養節の炸裂です。

さて、「プロローグ」を読み「ブリークの宿」という気持ち和むエピソードがあり、始まった本編「西南の谷」
​フランスから、スイス・アルプスに入る最も早く且つ快適な列車ルートのひとつは、パリ・リヨン駅発ディジョン経由ヴァロルブ(国境税関駅)を過ぎローザンヌに降り、湖畔づたいにフランス・シャモニイ行き電車の出るマルティーニを通りさらにスイス・ヴァレイ州首都シオンからツェルマットの基地ブリークに至る、ヴェニス・ミラノ行きヨーロッパ特急(TEE)「シスアルピン」利用のそれである。​

​観光ツアーの「インターラーケン、ユングフラウ」しか知らないわたしには、パリ・リヨン駅とかローザンヌはともかく、ヴァロルブ、マルティーニ、シオン、ブリークなど、「どこ?どこ?」と地図と首っ引きになりましたね。

 ←簡易地図だけれどもスイスは結構詳しかった。

そう、地図帳がなけりゃ文章だけでは何が何やらわからない、よくある簡単地図も添付してないのだから。(必要最小限のスイスの産物や大まかな地形図はあるが)しかし、それが著者のいいたいこと「自分で地図を読め」なのです。つまり、永世中立国というスイスの成り立ちを知るには、自律を身にもって解れということ。読み終わると「しっかりしなきゃ」と背筋が伸びるのであります。

ま、旅行にいけないから代わりに読んだつもりが、永世中立国スイスの歴史的な地理を学んでしまったと思い知るのです。文字の旅行案内、しかも高級版だったのです。

こんなにスイスが詳しく頭に入ったのに行けないなんて!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月05日 07時43分55秒
コメント(4) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

カテゴリ

コメント新着

alex99@ Re:2024年1月の読書まとめ(05/26) おひさしぶりです ご無沙汰しております …
七詩@ Re:あれから(05/09) おかえりなさい ばあちゃるさんの読書日記…
イサムちゃん@ Re:『鬼怒川』有吉佐和子(03/28) お久し振りです❣ ずっとお待ちしておりま…
todo23@ とりあえず お帰んなさ~~い。
シマクマ君@ Re:近況(03/18) ( ̄∇ ̄;)ハッハッハお帰りなしですね。 …

お気に入りブログ

5/17-2:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

「明日を綴る写真館… New! ひよこ7444さん

「国家ブランド指数… New! tckyn3707さん

選択的夫婦別姓 New! 七詩さん

週刊 読書案内 穂… シマクマ君さん

マシュマロお返事ま… ノマ@320lifeさん

サイド自由欄

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.