6195279 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
ウォータールーの予… サンドラ1008さん
失われた【本質~The… 黒犬べーやんさん

コメント新着

satorose@ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059@ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71@ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71@ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71@ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009年11月20日
XML
カテゴリ:語学
前に少し書きましたが、今ちょうど、もうじき日本で出版予定の私のスペイン語本の編集が進んでいて、作っていて私自身もとても楽しいです!




私の場合は特に、スペインで学んだスペイン語なので、日本で学ぶスペイン語と違うため、特にスペイン語を学び始めたい方々にはとてもお役に立てるな~と実感しています☆


スペイン本土で学んで身につけた方法なため、今まで日本で売っているスペイン語本では前例が無いと自負しています☆




この本を書きながら、日本でスペイン語学習をしている人々でこの本を喜んで下さる方々がきっといるだろうな~と、たくさんのお顔が目に浮かんでくるようで楽しかったです。

人のお役に立てる本を作ることは,私にとってもすごく生き甲斐になり,有意義なことで嬉しいです。

喜んでいただけると嬉しいですからね~!




スピリチュアル系の本と違って、私の初の「実務書」なので、私が今まで学んで努力を積んで来たことが実になってよかったなと思います☆

そして、実務書ならスピ系と違って語弊があるかどうかとか内容を削除したり気を使う必要がないため、自分の専門分野を発揮できてとても書きやすかったです~。


(私はアーティストですが、スペイン語も日本人では稀な高レベルまで極めてあって、最上級レベルのディプロマ(スペイン語教師資格)を取得してあるため、スペイン語は私の専門分野なのですよ~。
 だからやっと人間界での専門分野を生かして人々のお役に立てる実務書を作ることができてよかったです~。)




スペイン本土では実際にどのようなスペイン語が使われているのかというポイントに絞って、最初に覚えておくと効率が良い文法事項やイディオムや構文をピックアップしてから、それを使って会話文を作り、全体的にスペインの習慣&文化&風土の情報を盛り込みながら、ストーリーを作っていきました。


この文法事項とスペイン文化を盛り込んでストーリーを作り上げる作業が一番大変でしたが、とてもやりがいがあり、エキサイトできた毎日でした☆




初心者の方が、楽しくスペイン語を学べて、知らないうちに大事な文法事項まで自然に覚えてしまっているような、とても勉強しやすい構成を工夫して考えましたので、おすすめです☆




たぶんCDも付けていただくことになると思うので、このテキストを解説に沿って丸覚えするまで何度もCDを聞いていただいて、暗記していただいたあかつきには、かなりスペイン語で会話ができるようになっている仕組みです☆




初心者のために語学のテキストを作る作業は、難しかったですが、楽しかったです~!!!




良い本になるな~と、とても手応えを感じています☆





編集者の方もとても手応えを感じてくださっていて喜んで下さっています☆よかったよかった!
早くも次のスペイン語本の企画もいただいています☆

ありがたいことですネ☆

日本の未来のスペイン語学習の読者の方々や私の生徒さんたちも喜んでくださるでしょう☆




第一弾の今回の本を出版後に、次のスペイン語本も準備にぼちぼち取りかかりますネ☆


第二弾はもう企画が決まっていますが、第三弾もぼんやりと案はでていますよ~!





今回のスペイン語本文の会話テキストは、ちゃんとスペインの友人でインテリの方に全てチェックしていただいて、由緒正しいちゃんとしたスペイン本土のカステリャーノ(スペインのスペイン語のことで、南米のスペイン語とは全く別)の本文になっています!だから太鼓判でおすすめです!!!

彼女は私がスペイン語があまりしゃべれずに下手くそだった渡西数ヶ月の時から知っているので、すごく喜んで下さいましたよ!!!

ビックリしていましたよ~!

あの、最初はスペイン語が下手だった私が、とうとうスペイン語を上達させて教則本まで書くようにまで成長したので、彼女はほんとに驚いて、感激して喜んでくださいました!



渡西後に、周りのスペイン人の友人知人たちに、

「私はスペイン語を上手になりたいから、もし私が間違ったスペイン語を話している時には遠慮なくぜひ、”間違ってるよ”と言って下さいね!
その度に私は正しいスペイン語を覚えて上手になれるから、そのほうがありがたいから、ご協力お願いします!!!」

などと言いまくって、お願いし続けていたわけですよ。そしたら彼ら全員が、


「え~!ほんとに?
外国人で変なスペイン語をしゃべっている人に向かって、”それは違うよ、正しくはこう言うんだよ”って直してあげたことがあるけど、みんな不機嫌になってムッとしちゃうから、もうそういうことは外国人には言わないようにしているよ~。」
と言っていましたヨ。


それで私が、
「ええ~!それは信じられない!せっかく間違いを直してくれて正しいスペイン語をスペイン人が教えてくれているのに、ムッとする外国人ばっかりなの?」
と言うと、


「そうだよ。みんな外国人はそういうことを言うとムッとするよ。だから僕たちも何も言わないよ~。」


「えええ~!もったいないな。せっかく周りにスペイン人がいるのに。
私は、自分がもし間違ったスペイン語を話しているのなら、いちいち見つける度に全部直してもらいたいですよ~!
そのほうが、私にとってはありがたいし、感謝しますよ。」


「君はめずらしいね。
間違っているところを指摘されてもムッとしないの?」


「ムッとしないですよ~!そのほうがありがたいですよ!
だって次から気をつけたら正しいスペイン語になっていくのだから、私も自分が上達できるほうが嬉しいですから。
いつまでたっても間違った変なスペイン語をしゃべり続けている外国人になるよりも、ちゃんと上手に話せる外国人になりたいですよ~。
間違ったまま覚えちゃうと、ず~っと間違ったままで直らないでしょう?
私は間違ったスペイン語を指摘されてもぜ~んぜんキズつかないですから、私の間違いを見つける度に、全部直してくださいね!お願いします!!!」


「オーケー。分ったよ。
君はすごいなあ。君は”とても正しい”よ!」

などなど、最初のうちはいつも周りにこうやって頼んでは、かえって驚かれて、私はスペイン人たちに”正しい”とか”根性あるな~”と見直されていきましたよ☆

こういう「へこまない」性格のほうが、現地の外国人にはとても好かれました☆だからだと思いますが、スペイン人の友達がたっくさんできました☆


多分、私がもしも他の外国人たちみたいにスペイン語の間違いを指摘されたらムッとするようなプライドの塊でキズつく性格だったなら、スペイン人たちには避けられて嫌われてしまっていただろうな~と思うのですよ。実際にそういう外国人は現地人に好かれませんから、人が寄り付きません。




語学だけじゃなくて何でもそうですが、例えば生き方や価値観でもそうですが、もしも間違った方向にいっているのを誰かが指摘してくれたとすると、「ありがたい」と思って感謝して修正していく性格のほうが、進化の速度が早いです。



語学はとくにそうですけれど、「間違い」を指摘してもらって「正しい」ものをその場で教えてもらって何度も修正を繰り返すほうが上達できますから、それを何でいちいちプライドがキズついてムッとしてしまう外国人がほとんどなのかな~?

なんでいちいちヘコむのでしょうね~。

こういう語学の間違いを指摘されるとムッとするような人なら、きっと日常の他のことでも何かを指摘されるとその度にムッとしているだろうな~、きっと彼氏やご主人様に何か指摘されてもムッとしてしまってだんだん仲が冷めて険悪になって別れていくんだろうな~、それをまた別の人とも何度も繰り返していくんだろうな~、これが原因だな、「意味の無いプライド」っていうやつが原因!と悟りましたよ。





そういえば私は、ヘコむっていうことも経験ないなあ~と思い出しました☆ へこまない性格&嫉妬心が全く無い性格&全く負けず嫌いでない性格ですね~。


よく周りの人々に、「打たれ強いですね。」と言われることが多かったですけれど、「え?打たれるって何???」と理解不可能なのですよ、私にとっては。

「打たれてる」って思っていないからでしょうね~。
全く気にしてない(笑)。



このスペイン語の上達のさせ方もそうですが、普通の人々が「スペイン人にスペイン語の間違いを指摘されてキズついてへこんだ=打たれた」って思ってしまうようなシーンでも、私に同じことが起こったら「間違いをホンモノの現地人に指摘してもらって正しいのを覚えられるなんて、ありがたやありがたや~!感謝感謝!」と私は思ってしまうのですよね。




それをまさか、「打たれてる」とは受け取らないですよ~(爆)




キズがつかない(笑)。究極の楽天家なのでしょうね☆

あ!他の人がふつう持っているプライドっつうものを私は全く持っていないんだな(笑)

私にはもとからプライドが無い~!

なんにも無い!

プライドが無いから間違いを指摘されてもキズつかないしへこまないしムカっともしないし、だから負けず嫌いじゃないし、嫉妬心が全く無いし、彼氏とケンカになるような状況なんて永遠に一回も訪れない性格なんだな~、だから結局人が寄って来て好かれるんだな~、そして愛されるんだな~、それで愛情を受けるから機嫌がいつも良いんだな~、それで精神も安定しているんだな~きっと。

おそらく原因は、「私にはみんなふつうは持っているいわゆるプライドが全くない」ことだったのだな~と気がつきました。


私は自分のことを私ってバカだな~と思っているのでしょうね☆☆☆だから気が楽なんですね~。





それで、今回、テキスト本文のチェックをお願いした彼女も、私の最初の頃の変な外国人風スペイン語(ワタシ~、ニホンジン アルヨ~、みたいな(笑))だったと思うものを、いつも見つけては直してくださっていたのですね。それを彼女も知っているものだから、その私の成長ぶりをすごく喜んでくださったのです。

ですから、2人でとても感慨深かったです~!!!


私も、彼女に一番のとっておきの恩返しができました☆☆☆




私がスペイン語をスペイン人のようにちゃんときれいに話せるようになったのは、現地のスペイン人の皆々様のお陰さまでもあるのです。
彼らにはとても感謝しています☆





私はスカイプで日本の生徒さんたちにスペイン語レッスンを毎週していますが、このスペイン語本をだしても、レッスンの難点は他の仕事もあるため生徒さんの人数をあまり抱えられない~ということがあります。。。あとお一人くらいしか空きがないので。
グループレッスンは今のところ予定はないですし。。。
個人レッスンのほうが細かいところまでケアできるから生徒さんの上達が早いですからね。

なので生徒さんのウェイティングリストもご用意して対応していこうかな~と思います☆




国連で働くためにスペイン語を身につけたい若者も、ちょっと語学に興味がある人も、私の今後のスペイン語本たちのこともヨロシクお願いしますネ☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月21日 00時04分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[語学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.