761876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さしあたって ただの日記 \(●×●)\

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

フリーページ

2011年11月01日
XML
カテゴリ:鳥取 移住生活
  
私たちが脱出先として
数ある自治体から、なぜ、鳥取に決めたのか...
だれひとり知人のいない場所
足を踏み入れたこともない場所


それはなかなか一言二言で片がつくものではない。
放射能の影響がないところ
原発問題に巻き込まれなくてすむところ
地震が少ないところ
食べ物が信用できるところ
子どもたちに未来を語れるところ
のびのびと暮らせるところ
ヒトを疑わずにすむところ
安心できるところ
生きてていいんだと思えるところ


現実、幾つもの自治体に電話をして
その支援内容を問い合わせる
ただ、私たちが避難を考え始めたときは
まだ、いろんなものに蓋がされていて
ほとんど何も公表されてなくて
これまでの引越しとはわけが違う。


なんもかんも捨てていく...


鳥取に導いてくれたのはやはり人であった。
あたしたちの精神的・物理的状況を察してくれようとする人であった。


こちらに来てから、
ずっと支え続けてくれる方がいた。
喪失感を和らげてくれる方がいた。


そのひとつが
とっとり東北県人会...


詳しい活動内容は上記リンク先を読んでもらうとして
今、私は鳥取に来られる方のために何ができるのかをずっと考えている。
考えているだけではちっとも埒が明かないので、
少しだけ、言葉にしてみる。
それがたいしたことでなくても、何かに繋がっていく感覚は
もうずいぶん前に失っていたもので
これがまた自分に次への階段を現していく。


これからも私は私らしさを追い続けるだろう。
そうして 家族とともに少しずつ前に進んで行こうと思う。









P8270007
P8270007 posted by (C)健康mama






こんな感じでねっ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月05日 10時53分36秒
コメント(8) | コメントを書く
[鳥取 移住生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.