2046333 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

吟遊映人 【創作室 Y】

吟遊映人 【創作室 Y】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

吟遊映人

吟遊映人

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

フリーページ

2014.05.31
XML
カテゴリ:読書案内
【井上ひさし/新釈遠野物語】
20140531

◆常識を打ち破ったシュールレアリズムの世界
明治時代に書かれた柳田国男の『遠野物語』はあまりにも有名だが、実は、私は読んでいない。
古典的な香りがプンプンするし、日本民俗学などというカテゴリに分類されているだけで、拒絶反応を起こしてしまう。
それに引き換え、井上ひさしの『新釈遠野物語』なら、「現代の怪異譚」と紹介文にもあるので、わりに取っつき易いだろう、、、そう思って手に取ったしだいである。

『ひょっこりひょうたん島』を手掛けた放送作家として有名な井上ひさしは、上智大学文学部卒業。
代表作に『吉里吉里人』『不忠臣蔵』などがある。
山形県出身の井上だからこそ、東北には並々ならぬ思い入れがあり、「新釈」を書くに至ったのかもしれない。
作品は、大学を休学してバイトをやっている「ぼく」が、山で出会った老人から聴いた話を書き留めたもの、という設定となっている。
ところが巻末の解説によると、井上自身、「大学に失望して休学届けを出し、当時母親が住んでいた岩手県釜石市に帰省して、やがて国立釜石療養所の事務員となった」とあり、小説の冒頭部に描かれている「ぼく」の状況が酷似している。
おそらく自分で自分をモデルにして「ぼく」というキャラクターを作り上げたに違いない。
その「ぼく」が、遠野近くの山の中の穴ぐらに住む犬伏老人と出会い、あれこれとおもしろおかしい物語を聞かせてもらうのだ。

犬伏老人から聞かせてもらう話はいくつかあるが、その中でも私が好きなのは、『雉子娘』『冷し馬』そして『狐つきおよね』の3本だ。
「雉子娘」は正統派の伝説で、「日本むかしばなし」でも放送されたことのある物語だ。
涙なしでは読めない結末である。
「冷し馬」は衝撃的だ。
私がこれまでに読んだことのない、人間の女性と牡馬との禁じられた愛とエロスの物語なのだ。
あってはならない行為が、この小説の中では平然となされていて、もはや想像を超えた領域に、読者はパニック寸前になること間違いなしだ。
そしてさらに、「狐つきおよね」、これもまた民話とはいえ、あまりにも生々しく妖艶で、どこか滑稽だ。
人間の娘が狐に憑かれている話なのだが、それだけではなく、狐と交合しているという場面が出て来るからヤバイ。

「およねの寝所の蚊帳の中には狐がいた。そいつは人間ほどの背丈のある大狐で、おまけに毛は白かった。そしてやつは、およねの開いた股の間に躰を入れて、腰を前に突き出しては引き、突き出しては引きしている。」

なんだかとんでもない新釈となっている(笑)
だが、もともと私はシュールレアリズムが大好きなので、こういう話は大歓迎である。
常識ばかりにこだわった、堅苦しい小説には肩も凝るが、井上ひさしの新釈は昔話なのに反って斬新で瑞々しい!
サプライズの連続で、ページをめくるのさえもどかしい。
『新釈遠野物語』は、R-18(?)と指定させて頂いた上で、一読をおすすめしたい。
最後のどんでん返しで見事なオチをつけている。
明日のことでくよくよ悩んでいるそこのあなた、この『新釈遠野物語』を読んで、新しい世界観を感じて下さい!

「新釈遠野物語」井上ひさし・著

20130124aisatsu


☆次回(読書案内No.128)は田中慎弥の「切れた鎖」を予定しています。


★吟遊映人『読書案内』 第1弾はコチラから
★吟遊映人『読書案内』 第2弾はコチラから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.31 05:20:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.