【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2008年11月05日
XML
この映画に登場する街、つまり舞台のロンドンであるが、
常に曇天のどんよりとした空模様。そして冷たさを感じる。
この空気感がこの作品のムードを支配している。
そういえば、「告発のとき」もまた、曇り空と寒色系の
街中の色が、戦争による哀しみと残酷さに彩られた社会と
登場人物の感情を表現していた。
そうしたムードの中で、乾いた暴力世界が描かれる。
ロンドンのロシアン・マフィアをクローネンバーグが描く
と、このような「ゴッド・ファーザー」になるのかと思わ
せる。
暴力を描きながら、
ニコライとアンナ
ニコライとキリル
キリルとその父セミオン
それぞれの異形の愛を描き出す。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月05日 08時37分51秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 イースタン・プロミス   gymjankie さん
都内の某名画座でこの映画見ました。
鬱々と暗い雰囲気の中で ヴィゴ・モーテンセン熱演。
★ロシアン・マフィアが出てくる別の映画、”題名のない子守唄”を思い出して見ていました。 (2008年11月08日 10時11分30秒)

 gymjankieさんへ   哲0701 さん
>★ロシアン・マフィアが出てくる別の映画、”題名のない子守唄”を思い出して見ていました。
-----

この映画もそうでしたね。
ヴィゴはこれまでの作品の中で一番の
好演ではなかったかと思いました。
(2008年11月10日 08時54分44秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

哲0701

哲0701

日記/記事の投稿

コメント新着

 リボン@ Re:原田芳雄と深作欣二は、何故、本格的にタッグを組まなかったのか?(07/25) 原田芳雄さんはヤクザ映画は嫌いだったみ…
 国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:メンフィスに行く日本人(07/02) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
 背番号のないエース0829@ まず、木村拓哉 「マスカレード・ナイト」に、上記の内容…
 王島将春@ Re:「ディア・ハンター」はお嫌い?(11/06) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
 http://buycialisky.com/@ Re:映画しりとり遊びをやってみた!(03/15) mix cialis and viagraviagra cialis levi…

お気に入りブログ

自由民主主義ね New! ポンボさん

読書備忘録 New! みらい0614さん

2306. 案山子ー自然… New! カズ姫1さん

あっ! New! k-nanaさん

恋するプリテンダー★… 天地 はるなさん


© Rakuten Group, Inc.