2031081 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こまぷろぐ

こまぷろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年05月06日
XML
カテゴリ:PCハードウェア
今朝起きたらPCが起動不能になっていました。

最近は電源を入れたまま寝ていることが多く、昨夜も同様だったのですが、画面がブラックアウトして落ちている感じ。キーボードのNUMロックランプは光っていましたが・・・

電源ボタンを長押ししても、ケーブルを全部抜いて数分放置してもダメ。
朝は時間がなかったので先ほど帰ってきてから調べたところ、結局電源が死んでいた模様。Shuttleのキューブなんですが、もともと250Wの電源を300Wのに交換していたので、オリジナルのに戻したところ、一応復活しました。

ところでこのマシン、Socket 478なPen4という、旧世代のマシンですが、実は我が家で一番よく使われているという。。。メインのPCって換えるの面倒なんですよね。
今からだとやっぱりWindows 7にしたいですし。でもWindows 7のUIがちょっと敷居が高いですし。アプリも今使ってるの全部は使えないとか、インストールし直すのが面倒とか。

いやー、でも以前書いたようにAGPのグラボも限界ですし、さすがに引退しかないっぽいです。Shuttleの1156キューブ待ちだったんですが、もう発表されてから1年近くになるのに全く音沙汰ないので、つなぎで、775のキューブにしておきましょうか。。。

もちろん、先日組んだi7のマシンにすればいいわけですが、ラックに収まらない。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月06日 23時10分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[PCハードウェア] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Free Space



  

  

  

  

  

  

  



アイテム検索
Core i7
Pocket WiFi

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

ゲイツ・ゲイツ・ゲイツ@ Re:Xbox 360コントローラの充電式バッテリーが死んでしまったのでバラしてみた(12/30) 同じ事をしようと思っています。 蓋が空き…
sbomber@ Re:ご執筆のお願い(05/06) >momonanassさん 恐れ入りますが、そうい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.