2031080 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こまぷろぐ

こまぷろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年08月05日
XML
カテゴリ:PCハードウェア
昨夜はPCの電源を入れたまま寝てしまったのですが、起きてPCを使ってみるとなにやら異常に遅くなってました。

先日書いたShuttleのキューブ(Core i5 2400)なのですが、ケースファンが全力で回っているし、CPU-Zで見ているとクロックが1GHzくらいで全く上がらない状態になっていて、どうやら高熱でThermalMonitorが働いている様子。

んー、CPUファンはない(専用のヒートパイプつきのCPUクーラーでケースファンで冷却している)し、ケースファンは回っているし何だろう???
と思ったのですが、よく考えてみると、CPUクーラーをねじ止めした覚えがない・・・もしや、と思って開けてみると、やはりCPUクーラーが『浮いた』状態でした。

しかし、なんというか、この状態で5日ほど気付かずに使っていたんですね。エンコードとかも試してみたり。これまで気付かないくらいちゃんと動いていたというのがさすがSandy!?
CPUクーラーをしっかり装着して今はちゃんと冷えていますが、昨夜はCPUコアは100℃以上になっていたようで数時間その状態だったってことで、かなり痛めてしまったかもしれません。

それでもどっこい生きてるキューブの中というか、やっぱSandyは大したものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年08月06日 04時17分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[PCハードウェア] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Free Space



  

  

  

  

  

  

  



アイテム検索
Core i7
Pocket WiFi

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

ゲイツ・ゲイツ・ゲイツ@ Re:Xbox 360コントローラの充電式バッテリーが死んでしまったのでバラしてみた(12/30) 同じ事をしようと思っています。 蓋が空き…
sbomber@ Re:ご執筆のお願い(05/06) >momonanassさん 恐れ入りますが、そうい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.