2181788 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 マムの素 *             青カバ・ウィリアムはかく語る

マムの素 * 青カバ・ウィリアムはかく語る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
poco-mom@ Re:こんにちは!(02/27) momo、ときどきモモ夫さんへ お元気ですか…
momo、ときどきモモ夫@ こんにちは! おめでとうございます♪♪♪ (*゚▽゚)/゚・:*【祝…
poco-mom@ Re:おめでとう🎉❕❗(01/26) ようこちゃんへ ありがとう。 シコシコト…
ようこ@ おめでとう🎉❕❗ マムちゃん お久しぶり❗ ここは田舎なの…

Favorite Blog

いつのまに。。。 New! poco14さん

漢字が書けない…安価… New! ひでわくさんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

ヌメ革のスリッパを… New! 革人形の夢工房さん

5月の読書 一村雨さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.05.31
XML
カテゴリ:三輪途道先生


三輪途道 普通のありよう
三輪途道 普通のありよう



5月23日

午前中は榛名神社を詣で、12時40分の

バスに乗り高崎駅へ。そこから前橋へ出て

画廊翠巒に着いたのは3時近くでしょうか。



今回の三輪途道(みわみちよ)先生の個展は

昨年12月に銀座にておこなわれた個展の

巡回展にあたると思いますが、新作が出て

いることもあり、三輪先生に会えないとしても

ウキウキの気分で画廊に到着!



あ~、嬉しいですね。

ガラス越しに先生のきっぷのよさそうなお姿。

内緒です 笑


この目で観たかった、そしてさわりたかった作品は

「ハチの立ち位置」。

やんちゃそうでいて、なんでもわかってる風な顔をした犬です。



ところが、なんということでしょう!

マムったら、三輪先生とのガールズトークが

訂正おばちゃんトーク

あまりに楽しくて会場の写真を撮り忘れてしまいました。

そのうえ、先生との写真もっ。

小一時間は会場にいたというのに。


それくらい先生とのお話が楽しかったのです。


なにを話してたかって?
それがね、お仏像さんのは・な・し。


大失敗じゃあ!






と、

いうことで、我が家の秘宝を公開。














2010年05月30日_DSC_1933




モスラじゃありませんっ 笑


おかいこさん です。





2010年05月30日_DSC_1949





これこれ、キモイなんて言ってませんか?

可愛いんだから。


触るとね、陶磁器の様ななんともいえない

肌触りの乾漆木彫です。

中は空洞です。



この技法は天平時代に盛んに用いれてた技術ですが、

とても手間がかかるということで急激にすたれてしまい

ました。三輪先生はこの技術をもちいられています。


興福寺の阿修羅さんも乾漆造り、厳密には脱活乾漆造りです。





2010年05月30日_DSC_1939





いつも枕元にいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.31 17:46:14
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.