21216320 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2017/01/08
XML
疲れた体を癒してくれて

ヌルヌル美肌を目指す温泉旅行に出かけました。



榊原温泉口で泊まるので、


最初に大阪から近鉄で津新町に降りました。



津のランドマークとも言えるお城公園です。


津城跡の見学

春は桜、初夏のアジサイ、紅葉が美しい公園です。

築城の名手 藤堂高虎に大改修されました。


 
 
 
 
 
 
 天守閣は残っていませんが、
 
 
石垣と桜のコントラストが美しいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ランチを何を食べるか?悩みましたが、
 
 
 旅館の夕飯に出ないような中華を食べることにしました。
 
 
 女性好みのメニューだそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 昼からはに出かけました。
 
 
桜、ツツジの名所 の津偕楽公園に出かけました。
 
 
 何しろ広いのにびっくり!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 蒸気機関車D51が置かれてるのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
榊原温泉口に迎えに来てくれました。
 
 
 
日帰り温泉も入る事ができるので、最初に利用しました。
 
 
ヌルヌル、ツルツル美肌になります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
泊まった 猪の倉温泉は歩いて数分の場所にあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
受付でおぜんざいのサービスがあるので、
 
 
 
どうぞ~と言われて、
 
頂くと 
 
 
冷えた体が 温まり、ほっこりしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 夕飯です。
 
 
次から 次へと出るので、
 
 
暖かいものを頂きました。 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝食も美味しくいただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 雨の降っていない午前中に桑名に出かけました。
 
 
 
私には 桑名と聞けば焼き蛤なのです。
 
 
 
 桑名の駅から本田忠勝の銅像に向かって歩きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東海道で唯一の海路の玄関口だった場所です。
 
 
 
七里の渡しと呼ばれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
航海の 監視として据えられた 蟠龍櫓です。 
 
 
 
 
 
 
 
雨が降り出したので、暖かい 味噌煮込みを頂き、
 
 
近鉄で 大阪まで帰ってきました。
 
 
楽しいジーちゃん、ばーちゃんの旅行でした。 
 
 
 
 
 
 
 
 

楽天トラベル
 
 
ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。


にほんブログ村ガーデニング
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/01/08 11:09:01 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:三重県のグルメと美肌温泉を楽しむ旅行♪(01/08)   雪桃7216 さん
おはようございます
お帰りなさい~~♫
榊原温泉の旅 楽しかったようですね
お車ではなくて近鉄電車の旅でしたか
桑名の七里の渡し、は二度行ったことがあります
桜の季節には、近くに何邸だったか? 忘れましたけど
素敵なお屋敷跡があります
ブログにも載せたことが有りました。
煮込みうどん、美味しいでしょ?
突然 食べたくなりました(笑)
(2017/01/09 09:09:52 AM)

 Re:三重県のグルメと美肌温泉を楽しむ旅行♪(01/08)   京師美佳アメブロ転送用 さん
こんにちは^^
お料理が美味しそう~
お善哉も良いですね

今日は成人の日で祝日ですが、
また、一週間、元気に楽しく
頑張ってくださいね^^♪

★P (2017/01/09 10:29:59 AM)

 Re:三重県のグルメと美肌温泉を楽しむ旅行♪(01/08)   たんぽぽ7891 さん
こんにちは

ご夫婦で楽しい旅行されたのね。
美味しもの食べて温泉でお肌綺麗になって最高ですね。

私も母は三重の人で津の少し先なので懐かしい地名を聞いて嬉しいです。

正月の疲れ取れましたね。
(2017/01/09 01:19:41 PM)

 Re:三重県のグルメと美肌温泉を楽しむ旅行♪(01/08)   くま娘 さん
ご夫婦で楽しまれましたね~~ウラヤマシイコト
私は、チョー田舎なので車移動。電車へ乗る事は一年に一度あるかな?位です。
電車の旅は疲れませんか? (2017/01/09 04:22:13 PM)

 Re:三重県のグルメと美肌温泉を楽しむ旅行♪(01/08)   まみ3389 さん
こんにちは^^

新年あけましておめでとうございます。

温泉旅行イイですね(^^)/
中華のランチに
豪華な夕食♡

至福の時間ですね(*^^*)


昨年はブログ訪問・コメントありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

(*- -)(*_ _)ペコリ (2017/01/10 01:14:46 PM)


© Rakuten Group, Inc.