1178744 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

炬燵蜜柑倶楽部。

炬燵蜜柑倶楽部。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄


2019.11.09
XML
カテゴリ:80年代音楽
​オリンピックが来年だなー札幌にマラソン……
とかいう話題とか出るとやっぱこれかなー。かつてスポーツニュース関係でがんがんに流れたこのアルバムの曲の数々よ!
ワタシにとっての彼等のアルバムでも№1だわさ。



1 LOVE IS IN MY SIGHT
2 LOVE ALL
3 HIT AND RUN
4 LEAVE ME ALONE
5 OVERHEAD KICK
6 DROP GOAL
7 宝島
8 CAMEL LAND
9 雲路 (PASSAGE OF CLOUDS)

「宝島」はその後ブラスの世界ではそーとー定番名曲になったってこってすな。
しかし今見てみると、確かに曲名自体がスポーツに関係するもんばかりだわ。当時全く気付かなかったけど。
2.はテニス、3.は野球、5.6.はサッカー。
スクエアは通しで流せるけど忘れる曲も多い中、このアルバムはホント名曲ばかりだわさ。
特に5.~7.の流れはたまらん。本当に楽しい。6.のベースとドラム好きーっ。無論サックスもですが!
7.は本当に名曲。聞いているだけでハッピーになるという奴。
一応音楽の街なんで、よく浜松は駅前でブラスとかやったりしてるんですが、これではなく次か次の次のアルバムの曲を高校生がやってるの見たことあるけど、ああいうのでやる様になったのって、この辺りからだよなー。その意味での功績もでかいよなー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.09 21:52:19
コメント(0) | コメントを書く
[80年代音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.