1177964 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

炬燵蜜柑倶楽部。

炬燵蜜柑倶楽部。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄


2020.01.10
XML
カテゴリ:90年代ポップス
本当に好みの()
……いやあだって、ロシアンハーフのボーイッシュなハイティーンと言ったらもう美味しすぎるではないですか。
ちなみにワタシの好みの顔で判りやすいのは、
・1996年のhydeさん
・この時期の川村かおり
・「翼をください!」の頃の内田有紀
だもの。彫りの深いでかい目とスリムボディ。つかワタシこの時期このひとたちの性別どーでもよかったという。



1. Hobo`s Blues
2. City(緑の街で)
3. 星空の地下鉄
4. 金色のライオン
5. アフリカのうた
​6. Gypsy Blood​
7. レジスタンス
8. 淋しい避暑地(マリーシカ)
​9. タンポポの爆撃隊(Dandelion S.Q.N)​
10. 健康な朝のために(都市計画第38号)
11. パイレーツ
12. 39番目の夢
13. スーベニール

理想夢想! と言われても仕方ねえよ当時若いんだもの。
で、まあこれが高橋研作詞作曲プロデュースの最高峰かな。ある一定のイメージをもって作られてたと思うし、それが当時の彼女とよく合ってたと思う。
まあどーんと政治的な部分歌わせたのは、彼女のバックボーンも入ってるとは思うけどね……
4.は学生運動の頃の新宿、だし、12.はまあ……​こちらを参照​。
9.は唯一高橋研ではないんだけど、この曲が一番好きなんだよなあ。ちなみに歌詞はPANTAである。

今でもこのテの歌詞や単語に心かき立てられる奴は多いと思うよー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.10 20:20:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.