119319 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あなたと企業の元気ナビゲータ

あなたと企業の元気ナビゲータ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

成功の仕掛人

成功の仕掛人

Favorite Blog

ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
真理1806@ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
Tomychan@ Re:心の距離感とすれ違い(12/04) こんばんわ。 いつもステキなお話ありが…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

April 8, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、4月8日木曜日です。《VOL.912》

【ビジネス・ファミリー ”チビねた”編】

○ 昨日の朝メルは、”重い” という評価だったようですので
  今朝の朝メルは、わが家の娘がふってくれるちびネタです。
  
  新学期になり、新しいクラスと新しい先生です。
  
  で、その新しい先生
  
  20代前半の、キャリアは、まだ浅いです。
  
  実は、昨年も20代前半のキャリアが浅い先生だったのですが
  
  昨年は、結構苦労されたようです。
  
  それは、
  
  □ 先生も苦労されたようですが、子供達も先生の意図が
    読めず、どう対応していいか苦労した
    
  という意味もあります。
  
  結果、昨年一年が終わる頃になると、学級の規律がすこし
  づつ、ゆるんでしまった、ということが起きたようです。
  
  で、今回も若い先生。。。
  
  どうなるかなぁ。。。とおもっていたところ
  新しいクラスとなって二日目の昨日は、わりと
  明るい顔。
  
  その理由を、今朝の朝ご飯の最中におしえてくれました。
  
  その先生、わりと熱いタイプらしく、子供達に次を
  伝えたとのこと
  
  ---(ここから)---

  ”先生は、”うそ” と ”いじめ” は、絶対許さない。
   でも、がんばっている子は、徹底的ほめる。”

  ---(ここまで)---
  
  すなわち、
  
  新しいクラスでの、基本的な価値観をわかりやすい言葉で
  最初にしっかりと示したのです。
  
  □ やってはいけないこと
  
  □ 向かっていってほしいこと
  
  そんな、至極当たり前のようなことですが、それをあえて
  言葉にし、明確にしたことにより、
  
  昨年とは違って、
  
  ”今年はクラスがまとまっていけそう”
  
  ということを、娘が楽しそうに期待感をもって
  話をしてくれました。
  
  クラスという集団を一つの”組織”として考えると、先生という
  存在は間違いなく、”リーダー”のようです。
  
  そして、そんなリーダーとしての一番最初の仕事は、
  
  ”基本的な考え、価値観、方向感”を明確に伝えること
  
  そんなことを、期待感をもって明るくお話をしてくれた
  娘から、何気に感じ取ることができた、今朝の出来事
  でした。
  
【今日の目標】
 
○ で、その先生の言葉で大事だなと思ったことは、

  ”絶対に”
  
  ということかもしれません。
  
  すなわち、そこには例外はないということ。
  
  もし、そこに例外があると、その時点で、その言葉は
  意味をなさなくなるようです。
  
  すなわち
  
  ”先生は、”うそ” と ”いじめ” は、絶対許さない。
   でも、がんばっている子は、徹底的ほめる。”
  
  という言葉は、
  
  これから出現してほしい、このクラスの未来像を表す
  言葉のようです。
  
  ”うそ”や”いじめ”が皆無であり、みんなが
  がんばっており、先生がそんな子供達を褒めまくっている
  
  そんな未来を実現するために、先生が子供達に明確に
  示した言葉。
  
  そこに、例外があると、
  
  本当に、そんな未来がつくれるかどうか、あやしくなります。
  
  未来があやしく見えると、人は立ち止まり、困惑します。
  
  しかし
  
  未来をつくるルールが明らかであり、なるほど、それなら
  そんな未来もありだな、と思えると、人はそこに自ら
  歩んでいけるようです。
  
  すると、

  一言でいうと、”方向性の明瞭さ、わかりやすさ”
  
  が、組織がまとまり成長する条件の一つ
  なのかもしれませんね。
  
  今日も一日、わが家、わが職場・わが社において、
  出現してほしい未来の姿は、どんな姿なのかを
  ふり返り、誰もが望むわかりやすい、例外のない明確な
  方針や価値観を打ちだし、その組織の一人一人が
  自ら一歩を歩み出すことができる”場”をつくることを
  試みる一日としましょう。

○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 8, 2010 09:28:57 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.