119329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あなたと企業の元気ナビゲータ

あなたと企業の元気ナビゲータ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

成功の仕掛人

成功の仕掛人

Favorite Blog

ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
真理1806@ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
Tomychan@ Re:心の距離感とすれ違い(12/04) こんばんわ。 いつもステキなお話ありが…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

April 9, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。



プロフィールはこちら



* 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を

  ご覧ください。!



おはようございます!今日は、4月9日金曜日です。《VOL.913》

【ビジネス・ファミリー ”ちびネタ”編】

○ 昨日の続きの、ちびネタ編の朝メルです。

  今朝の朝ご飯での会話
  
  娘:”ママ、机をふくぞうきんみたいなものちょうだい”
  
  母:”何につかうの?”
  
  娘:”学校で、給食の前に、ちゃんと机の上を拭くように
しなさい、と先生が言ったんだ。”

母:”へぇ~そうなの、今までそんなことやっていたっけ”

娘:”全然! 机の上が、消しゴムのカスだらけでも先生も
   誰もなにもいわなかったよ”
  
母:”そう、今度の先生は結構しっかりしているとうか
   厳しい先生ね”

娘:”そうだけど。。。でも、その方がいい。何も言われない
   よりは、全然いい。”

ということで、娘は、私が洗車用につかっているタオルを
一つもって、元気に登校していきました。

  学校に出かけるときの顔つきは、春休み前とは大違い。
  
  前期、なにかそんな要望が先生からでていたら
  
  ”もう、めんどくさい!”と、ぷんぷんしていましたが
  
  今年は、
  
  ”何か、良いクラスとして、まとまっていける感じがする”
  
  そんな事もいいながら、ここ数日登校をしていきます。

ここから何気に見えることは、

子供達のモチベーションは、先生が

□ やさしい・厳しい

  かどうかではなく
  
  □ 真っ正面から関わっているかどうか
  
  により、変わっているようだ。。。ということ。
  
  例えば、
  
  机の上が消しゴムカスだらけであっても、そんなことは
  気にせず、気にならず
  
  あるいは
  
  下校前の掃除の際、掃除をしている生徒もいれば、
  だらだら遊んでいる生徒もいるけど、それはそのまんま
  
  という状態が、前期にはあったようです。
  
  すると、自然と、心も行動も、だらけていたようです。
  
  ”どうせ、見ていないし。。。”
  
  と、感じていたのかもしれません。
  
  一番よろしくないのは、真っ正面から関わらず、
  突き放し気味に厳しい場合だったようです。
  
  そんな先生の授業だと、モチベーションも一気に
  トーンダウンしていたようです。
  
  人は、大人になるにつれ、いろんな経験をつみ、
  一筋縄ではいかなくなる
  
  とはいえ、大人の原型が子供であるとすれば、
  子供達の反応こそが、人としての純粋な形が
  そこにあるのかもしれない。。。
  
  そんなことを、昨日につづき、じわっと感じることが
  できた朝でした。
 
【今日の目標】
 
○ で、もう一つの発見

  ここ、わずか数日で、クラスそれぞれの雰囲気が、まったく
  違ってきたとのこと
  
  ”今日、隣のクラスの友達が、私のクラスをのぞいて、
  「おぉ~エリートだ!」と叫んでいた”
   
  そんなことも、教えてくれました。
  
  自分のクラスとの雰囲気の差を、肌で察知したのでしょう。
  
  わずか数日で、そんな変化がおきる。
  
  これは、個々人の差はあるにしろ、もとから、子供達
  それぞれが、決定的にモチベーションが高い・低い、
  ということではなく
  
  その”場”の何かにより、そんな変化が子供達から
  引き出されているようです。
  
  ここで、ふと思い出したこと、
  
  前期、娘が使っていた言葉で、すこし気になっていた
  言葉がありました。
  
  ”だって、関係ないし”
  
  そんなときは、だいたい、気持ちのトーンが下がって
  いました。
  
  そういえば、今期に入ってからは、まだ数日ですが
  聞いていません。
  
  どうやら、
  
  前期では、
  
  ”だって、見ていないし” が、”だって、関係ないし”
  に発展していたようですが、
  
  今期は、その逆でのようです。
  
  そして、そんな、”関わっている、関わってくれている”感
  こそが、”良いクラスとして、まとまっていける”という
  ことにプラスのモチベーションに繋がっているのかも
  しれませんね。
  
  今日も一日、わが家、わが職場・わが社において、
  何気に聞こえる日々の言葉から、家庭や社内における
  人と人との”関わり”の状態をふり返りつつ、まずは
  自らの関わり度をもう一歩高めることにより、家庭や
  職場の雰囲気を高めていくことを試みる一日と
  しましょう。
  
  今日は金曜日、良い週末を!


○ 朝メル携帯版を始めました。
  携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、
  電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など
  ちょっとした時間にもどうぞ。
  

ご登録はこちらからお願いします元気が出る朝メル



☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆



【ISOお片づけ術の紹介】

うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。



     ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆



今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。

「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。

このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。



自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。

 ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)

 ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)


   ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆

皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。

  □ 【にほんブログ村 経営ブログ】

  □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】

  □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 9, 2010 10:17:51 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.