427991 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中国”上海”見たり、聞いたり・・・・そして思うこと

中国”上海”見たり、聞いたり・・・・そして思うこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.02.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
上海万博から三年余、進まない印象であった跡地利用がいよいよ動き出した感じです・・・

 ソチ五輪開幕。
 力を出し尽くす競技自体もそうですが、開会式に見える開催国の国柄や歴史・文化に興味惹かれるものがあります。
ロシアクラシック音楽をバックに、ロシアの風景や歩んできた歴史が・・・会場いっぱいに繰り広げられる華やかな演出に感心しました。
「オリンピックが結びつけるものを大切に!」。世界の現状から、ことさらにこのメッセージが心に響きます。

2010年10月に閉幕した上海万博の跡地へ行ってみました。
中国館を中心とするゾーンは文化施設と商業施設に。その他のゾーンは高級住宅地区に。
なかなか進まない印象でしたが、ホテルの建設もはじまり、ようやく動き出していました。
残される中国館は、「中華芸術館」に。万博文化中心は「メルセデス・ベンツ文化センター」としてコンサートホールや映画館・飲食店に生まれ変わっていました。

写真紹介は「中華芸術館」をメインに。

 P1060061banpakuato1.JPG
 中国館は「中華芸術館」に。堂々とした建物に圧倒されます。

 P1060062banpakuato2.JPG

 P1060065banpakuato3.JPG

 P1060071banpaku4.JPG

 P1060073banpaku5.JPG
 1901年、上海に初めて車が入って来た時の様子を描いた絵のようです。

 P1060077banpakuato8.JPG
 紅軍像。

 P1060064banpakuato6.JPG
 中華芸術館内から。円盤状の建物が「メルセデス・ベンツ文化センター」(旧万博文化中心)。

 P1060067banpaku7.JPG
 飛びぬけて高い建物が「上海中心」、その隣に101階の上海環球金融中心。

 P1060085banpakuato9.JPG
 地下鉄8号線中華芸術館駅。

 P1060086banpakuato10.JPG
 中華芸術館駅から「世博軸」。世博軸の下は大規模なショッピングモールになるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.08 21:27:48
コメント(4) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

上海fang

上海fang

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

自由に、思いのまま… misterkei0918さん
~旅とアート~ Kaycomさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ デパートが・・・(10/04) 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
獅子乃鷲@ Re:復興進む「名取閖上」。(11/24) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲@ Re:復興進む「名取閖上」。(11/24) お世話になります。 名取市公明党、菊地 …
夢穂@ Re:超高層ビル街浦東新区「陸家嘴」。(11/07) 初めまして。新場古鎮の日記を書くために …
Photo USM@ Re:三国志、魏の曹操の詩に・・・(02/12) こんにちは(USM) 無錫の三国城懐かしく…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.