4388167 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

田川 耕

田川 耕

Comments

背番号のないエースG@ 希少な石垣牛 「石垣市役所新庁舎」に、上記の内容につ…
koutagawa@ Re[1]:ブログを新設いたしました(04/06) ましやんさんへ コメントをいただきあり…
ましやん@ Re:ブログを新設いたしました(04/06) ご無沙汰しておりますが、時々は拝見して…
2007.07.05
XML
カテゴリ:福岡県
ココは博多うどんの老舗店、「かろのうろん」へ行く
創業は明治15年と言うから、何年経っているのだろう?

IMG_5925.JPG
まだお店に名前が無い時代、「角のうどん屋」と愛され多くのお客様がこう呼んでいたのが、店名になったとの説も・・・
ダ行が苦手な博多っ子が発音すると、「かろのうろん」となるのである

IMG_5927.JPG かしわめし
鶏肉と人参、ごぼうの炊き込みご飯なのであるが、博多っ子はこう呼んでいる
一粒一粒がしっかりしたお米がツヤツヤしていて見るからに美味しそう
味は薄味で、ご飯の美味しさを邪魔しないような味付けである

IMG_5929.JPG ざるうどん
福岡のうどん出汁は、羅臼昆布や鰹、いりこなどで取られる透明な出汁で、私はこれが大好き
だから、いつもは汁のうどんしか食べないのだけど、今日の暑さは「ざる」の気分
麺は茹で過ぎ?と思わせるほど軟らかいのだけど、モチモチしていてしっかりコシがある
これが博多のうどんである
ザルつゆは、九州らしく甘めで、うどんに良く絡む

福岡と言えば、とんこつラーメンが有名過ぎるが、うどんも美味しいし、博多っ子はうどんを良く食べる
博多っ子は、面食いではなく、麺食いである



【かろのうろん】
福岡県福岡市博多区上川端町2-1
092-291-6465

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.05 23:42:33
コメント(2) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

海外

(10)

北海道

(0)

青森県

(3)

岩手県

(0)

宮城県

(0)

秋田県

(0)

山形県

(0)

福島県

(1)

東京都

(2981)

神奈川県

(1224)

埼玉県

(48)

千葉県

(34)

群馬県

(12)

栃木県

(0)

茨城県

(5)

新潟県

(0)

富山県

(0)

石川県

(1)

福井県

(1)

愛知県

(205)

山梨県

(4)

静岡県

(23)

長野県

(119)

岐阜県

(18)

大阪府

(46)

京都府

(2)

兵庫県

(3)

滋賀県

(4)

奈良県

(0)

和歌山県

(14)

三重県

(0)

広島県

(3)

岡山県

(174)

山口県

(4)

鳥取県

(15)

島根県

(21)

香川県

(11)

徳島県

(48)

愛媛県

(0)

高知県

(1)

福岡県

(286)

佐賀県

(30)

長崎県

(7)

熊本県

(26)

大分県

(4)

宮崎県

(88)

鹿児島県

(11)

沖縄

(6)

チェーン店

(346)

コンビニ

(67)

weblog

(29)

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

© Rakuten Group, Inc.