【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ブログ「鉄道幻灯館」

Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2006/12/16
XML
テーマ:鉄道(22075)
カテゴリ:電車(JRの特急)
定番・大淀川鉄橋(日豊本線)

大堂津で気動車を2本ほど撮影するとしばらく列車がやってきませんので、日南の城下町である飫肥(おびと読みます)に行ってみることにしました。ここは数年前、NHK朝の連続ドラマ「わかば」で脚光をあびた町です。夕方には宮崎空港へ着いておかなければならないため、お城を見るぐらいの時間しかありませんでしたが、地方の静かな城下町を楽しむことができ、こんな機会でもなければ飫肥の町には行くことができませんので、これはこれでよかったと思います。

飫肥をあとにして宮崎空港に向けて走りだしたのですが、レンタカー搭載のカーナビが示すルートは私が考えていたのとは全く異なっていました。自分では海沿いのルートを考えていたのですが、カーナビが示すのは、それとは全く違う山越えのルートです。しかし、機械が教えてくれるお薦めルートには、それなりの理由があるのだろうと思い、素直にそれに従いました。でもって、やはり現代の利器はすごいですね。海沿いを帰っていたら、もちろん飛行機には間に合ったでしょうが、それよりも1時間以上早く、まだ日のあるうちに宮崎市の近くまで来てしまいました。そこで急遽、宮崎市内を流れる大淀川の鉄橋へ行ってみることにしました。ここも定番の撮影ポイントなのですが、今回は行けないだろうとあきらめていたのです。

大淀川の堤へもカーナビを利用すると簡単に行くことができました。地図だけを頼りに行ったら、こんなに容易くたどりつくことはできなかったでしょうね。夕暮れせまる大淀川は風が吹きぬけて、さすがに寒かったですが、岸辺にボートが係留されていましたので、まずはそれを取り入れて撮影しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/16 07:44:33 AM
コメント(0) | コメントを書く
[電車(JRの特急)] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Archives

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu@ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu@ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu@ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21@ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21@ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.