【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ブログ「鉄道幻灯館」

Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2009/09/12
XML
テーマ:鉄道(22175)
カテゴリ:海外の鉄道
台湾平渓線の「お立ち台」を通過する気動車

今日9月12日は、水路記念日(運輸省)、宇宙の日、パンの日(毎月)、マラソンの日、豆腐の日(毎月)だそうです。

「渓谷に架かった鉄橋のそばに人が渡れるつり橋があり、それらを組み合わせて情緒豊かな写真を撮ることができる。十分駅から約2キロ、徒歩30分。付近は観光地となっているため、車はビジターセンターの駐車場に停めることが可能。ビジターセンターから川沿いの遊歩道を300mほどで撮影ポイントに到着。レンズは標準系が適当である。列車が来るまでは、周囲の渓谷や緩やかな川の流れを眺めて、のんびりできるのも楽しい」。

もし、『台湾版 お立ち台通信』が出るとすれば、紹介文はこのような形になるでしょうか。十分の渓谷に架かっている鉄橋をモチーフに、上りと下りの列車を違う方向から撮影したのが、昨日と今日の写真です。

鉄橋のすぐそばにつり橋が架かっているようなシーンは、日本でもあまりお目にかかれないでしょう。この光景を目にしたときは、思わず心が躍りました。これまで日本に限らず、中国やインドネシア、ヨーロッパなどでも印象に残る鉄道情景をたくさん見てきましたが、台湾の十分渓谷も、また1つ新たな記憶として脳裏に刻み込まれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/12 06:52:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
[海外の鉄道] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Archives

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu@ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu@ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu@ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21@ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21@ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.