【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ブログ「鉄道幻灯館」

Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2018/11/07
XML
テーマ:鉄道(22133)



朝焼けに染まった四国色ローカル3連が走り去って30分後、キハ185系特急「むろと」がやってきました。朝日が昇った直後の僅かな時間だけに見られたあの赤色はすでに消えてしまいましたので、もとから予定していたとおり、薬王寺の塔と組み合わせたアングルでスタンバイします。

 

薬王寺は四国八十八箇所霊場の第二十三番札所です。山の斜面にいくつもの伽藍が建っていますが、なかでも目を引くのが瑜祇塔です。瑜祇塔は真言宗所依の経典である瑜祇経の教理を形にあらわしたものだそうです。寺院で五重塔や三重塔はよく見かけるのですが、こうした形の塔は珍しいと思います。

 

気候はすでに秋になっていますが、夏場に繁った下草が至るところに残っており、列車の足回りを隠すのが少し残念ですが、国鉄時代の車輌であるキハ185系を使った特急「むろと」には、まだまだがんばってもらいたいものです。

 

撮影地牟岐線日和佐~北河内

 

今日117日は、鍋の日、もつ鍋の日、知恵の日、あられ・せんべいの日(全国米菓工業会、1985)、紀州山の日だそうです。

 


ビコム ブルーレイ展望::キハ185系 特急剣山&特急むろと 徳島線・阿波池田〜徳島/牟岐線・徳島〜牟岐〜海部【Blu-ray】 [ (鉄道) ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/11/07 07:32:11 AM
コメント(0) | コメントを書く
[気動車(JRの特急)] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Archives

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu@ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu@ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu@ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21@ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21@ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.