【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ブログ「鉄道幻灯館」

Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2018/12/31
XML
テーマ:鉄道(22181)



いよいよ大晦日です。2018下半期の「数は力なり」シリーズも区切りをつけましょう。総決算の1カットは、名鉄の3列車入りアングルを選択しました。

 

停車している場合、1つの画面に3つの列車を入れて撮影するのは、それほど難しいことではありませんが、走行中に写し止めるのは熱意と反射神経、そして何よりも偶然の力が必要です。2017年はC56「北びわこ号」の背後にすれ違う新幹線(700系とN700系)を配して撮影できましたが(​こちら​)、今年は名鉄で3列車入り画面を達成することができました。

 

築堤を上っていくスカーレットレッドの普通電車が進んでいく前方から2200系が近づいてきました。さらに、オーバークロスの下を見ると、同じく2200系がこちらへ接近しています。おお!!

 

築堤上の2編成の動きに集中しながらシャッターを連写します。このカットの1秒くらいあとを確認すると、すでに上下の2200系しか写っていないものになっていますので、ほんの僅かなタイミングで撮影することができた3編成入りアングルでした。

 

さて、現在、午前730分です。今年も残すところ16時間半となってしまいました。わたくしが住む大阪では雪による交通への影響は見られませんが、北日本や日本海側では年末大寒波の襲来で大変なことになっています。穏やかな年の瀬であってほしいと願うのは誰しもです。このブログをご覧いただいた数多くのみなさんにとって、来る年が平和な1年でありますように。この1年間ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。

 

今日1231日は、大晦日、除夜、シンデレラデー、ニューイヤーズ・イブだそうです。

 


お立ち台通信 VOL.21 鉄道写真撮影地ガイド


デジタル一眼で撮る!花と鉄道撮影ハンドブック 全国193ポイント!花の名所を紹介 (イカロスMOOK) [ 牧野和人 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/12/31 11:21:32 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Archives

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu@ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu@ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu@ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21@ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21@ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.