【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ブログ「鉄道幻灯館」

Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2021/04/04
XML
テーマ:鉄道(22177)



復路の「DLやまぐち号」は、正調ではない季節限定バージョンのヘッドマークが掲出されるというのも、今期のお楽しみです。それならば、1カットはきちんとした編成写真で押さえておきたい。

 

となると、復路1発目の立ち位置は本門前踏切しかありません。人気のこのポイントに対しては、三脚や脚立を立てることができず、撮影するためには数時間の立ちんぼうを覚悟のうえでスタンバイしなければならないという話を聞き及んでいました。三脚が立てられないのなら動画を撮影することができませんし、場所を確保するために数時間立ったままで待つのは正直厳しいと思い、ほとんど諦めかけていました。

 

ただ、念のために確認だけしておこうと思って行くと、すでに三脚を立ててスタンバイしている人が数人おり、今はその制限がなくなったようだとの話を聞きました。それならば当初の予定どおり、この場所で撮ることにしましょう。

 

午前中は快晴だった天気も、時間の経過とともに雲が広がり、津和野発車のころには太陽の光を望むのは難しい状況になりました。しかし、逆に強い陰影がなくなった分、やってきたDD51は、しっとりと輝いています。桜の花を散らした薄紫ベースのヘッドマークもきれいです。季節限定バージョンのヘッドマークをゲットできましたので、2回目の撮影に備えて追尾モードに入りましょう。

 

撮影地:山口線津和野~船平山

 

今日44日は、地雷に関する啓発及び地雷除去支援のための国際デー、ピアノ調律の日(ピアノ調律師協会、1994)、沖縄県誕生の日、交通反戦デー(交通事故遺児を励ます会、1981)、ヨーヨーの日、あんパンの日、獅子の日だそうです。

 


【KATO/カトー/関水金属】Nゲージ DD51 後期 耐寒形 北斗星 7008-F 鉄道模型 電気機関車 ホビー 鉄道模型[▲][ホ][F]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/04/04 07:30:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ディーゼル機関車(JR・客車)] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Archives

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 平磯駅を通る線路はひたち海浜公園海浜口…
Traveler Kazu@ Re:錦秋の根室本線とクマの衝突(11/21) 同業者の方々と楽しく賑やかにおしゃべり…
Traveler Kazu@ Re:夕陽と朝日に輝く西九州新幹線「かもめ」(10/12) これは凄いいい風景!新幹線なのに旅情満…
Traveler Kazu@ Re:初見の「四季島」(10/11) 広い北海道で被るとは悪運強しですね・・…
なまけもの@ Re:C61牽引SLみなかみ号を俯瞰する(07/04) 初めまして。 初めてSLぐんまみなかみ号を…
jiyma21@ Re:不動明王のローカル線情景(06/20) こんばんは。 不動明王とあじさい、列車が…
jiyma21@ Re:早苗田広がる鳴門線の1500形(06/15) こんばんは。 田んぼの風景とディーゼルカ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.