458025 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2013年08月25日
XML
カテゴリ:子育て系
夏休みも終わりに近づき、そうでなくても宿題や
自由研究の仕上げに忙しいこの時期に(笑)課題で
2つ以上の高校の見学あるいは説明会に行ってレポー
トを提出するというのがあったので、あわてて私立
の高校の説明会に予約を入れて中学3年の次男と一緒
に行きました。

その高校、長男の時も滑り止めで受けていたのですが、
彼の時はレポート提出の課題がなかったのか、それと
も親に言わず友達とさっさと行っていたのか、とにかく
私は1度も行ったことなく初めての説明会でした。

その私立の高校はいくつかのコースに分かれていてクラス
編成がされているので、トップのクラスは難関私立や
国公立を狙っている公立のトップレベルに落ちた子ばかり
が集まっている、説明会で周りの子を見渡せばみんな賢そ
うな子でした。私立の高校の説明会に行ったのは初めて
ですが、りっぱな講堂でまずビデオを見せられ、けっこう
感動してしまいました。

滑り止めと考えていたけど、うーん、進路指導や夏休み
の補習授業のきめ細かさは公立高校よりずっと上のよう
です。高校を公立に行って塾や予備校に通い(場合によ
っては1,2年浪人して)私立の大学に行くのと、私立の
高校で学校の指導だけで国公立大学に入れるだけの実力
がつくならどっちが得か、なんて思わず考えてしまいまし
た。

私立の場合は受験のやり方も複雑で、トップのクラスに
入りたいけど失敗が怖いという場合に、受験はトップク
ラスで受けて、万が一基準点に到達しなくても普通クラス
の基準点に入っていればそっちに入れてくれるというシス
テムもありました。まあ学校としてはトップを狙うような
優秀な子は受験の当日調子悪くてもぜひ入学してほしいと
いうのが本音なのでしょう。

次男が早く帰りたいと言うので学校内はちらっと見ただけ
なのですが、大学並みの立派な学食があったのには驚き
ました。学校内に安くてボリュームのあるランチが食べら
れる学食がある、これは母親にとって非常に魅力あること
です。毎日のお弁当づくりから解放されますから(笑)
でも母はおおいに気に入ったのですが、次男は冷静に第1
希望は公立だときっぱり言っていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年08月25日 12時02分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.