458029 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2014年03月07日
XML
カテゴリ:子育て系
中学3年生の次男が無事高校に合格してほっとしたのも
つかの間、今度は大学3年生の長男の就職活動で頭を悩ま
しています。

長男は高校2年生の時には農業系大学に行くと決めていて
国公立は無理だったけど無事私立の農業系大学に合格し
アパートで1人暮らしをし、3年生からはバイオテクノ
ロジーの研究室に入って充実した学校生活を送っている
ハズでした。

ところが就職活動を始めて、我が家にもいろいろな会社の
資料が次々と送られてくるのですが、それがどうも農業や
研究室とは関係なさそうなものが多いのです。それで気に
なってどういう会社を狙っているのか聞いてみました。

「送られてくる資料を見ると農業や研究とは関係なさそうね」
「ああ、俺、3年になって研究室に入ってわかったことだけど
はっきり言って研究とか向いてないよ」
(今それを言わないでくれ)
「でもあの大学を選んだことは後悔してない。文化祭とかスゲ
ー楽しかったから」
(文化祭をやらせるために大学に行かせたわけじゃない!)
「準備とかいろいろ全部やってスゴイ充実してたわけよ。大変
だったけど全然苦にはならなかった」
(ハイハイ、文化祭前は学校に泊まり込んで準備していたし、
3年の時には企画展の委員長もやっていました。で、でもあれほ
どこだわっていたの、のうぎょうはどうなったの?アンタ弟にも
自分と同じ大学入れって勧めていたじゃない)
「俺、企画とかイベントが好きだってことわかったから、そうい
うことができる仕事をやりたい」

というわけで、農作物や園芸植物(花や木)の最新のテクノロジー
を大学で学んでそういった方面に就職してくれるだろうという親
の期待は見事に裏切られました(笑)まあ本当にやりたいことを
見つけるというのは一番大切なことなのでしょうけど、これから
どうなるのか不安です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月07日 09時41分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.