1528198 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年09月26日
XML
カテゴリ:シリーズ幕末史

慶応3年(1867年)12月9日
御所の門を固めていた会津・桑名の兵を追い払い、
薩摩を中心とする討幕派による「王政復古のクーデター」が行われました。

「徳川慶喜に官位を返上させ、その領地も返還させよ」

その後に引き続き行われた「小御所会議」での決定に基づき、
慶喜に対しても、「辞官納地」の要求が通知されました。

この時、二条城にいた慶喜は、
一旦はこれを承諾し、憤激する会津・桑名などの主戦派をなだめて、
大坂へと兵を引き上げていきます。

しかし、この時、慶喜は、
「辞官納地」の通達のために訪れた松平春嶽(越前)と徳川慶勝(尾張)に、その後の調停を頼み、
そして、幕府に同情的な、これら諸侯たちが、
やがて、反クーデターのために結束を始めていくことになります。

薩長の明治政権というのは、「王政復古のクーデター」により確立した
というわけでは決してなく、
その後の成り行きによっては、どのようになっていくのか、混沌とした状況であったのです。


慶応3年(1867年)12月12日
これら、在京の諸侯10藩は、連署してクーデター批判の意見書を提出。
新政権の実態は、こうした諸侯連合の形であったとも言え、
彼らの発言力が強く、これを受けた岩倉は動揺します。

そして、結局は、
・慶喜が「辞官納地」に応じれば、慶喜を新政権の議定に迎え入れる。
・領地返還に関しても、これは領地の返還ではなく、新政権への財政援助という名目にする。
・領地の返還(財政援助)は、徳川家だけでなく、各藩が応分に拠出する。
などと、新政権からの要求はどんどんと譲歩していくことになっていきました。

「辞官納地」についての会議が行われても、
岩倉は、その対応に窮し、病と称して欠席するようにさえなっていきました。


さらに、この新政権において、最も深刻だったのが、資金不足の問題。

諸侯の協力も得られず、また、有力商人たちも新政権を信用せずに金を貸してくれないため、
新政権は、極度の財政難となっていました。

岩倉も、この時期には、
慶喜に対して、千両の借財を申し込まざるを得ないほどの状況であったのです。

こうした状況に至っては、さすがの大久保一蔵も、手の打ちようがなく、
「すべて、瓦解土崩、大御変革も尽く、水泡画餅と相成るべく・・・」
と、その絶望感を日記に書き記しています。


そもそも、領土の返還とは言っても、
徳川家は、その領土を朝廷からもらったわけではなく、戦国期に自力で取得したもの。
この”領土を返還せよ”、というクーデター側の論理には、最初から無理があったのです。



ところで、
一方、対する慶喜の側は、着々と勢力を固めていました。

12月16日、
慶喜は、大坂城に欧米各国の公使を集め、
自らが政府の主権者であると宣言します。

「今、京都で起こっている事件は、
幼主を担ぎ、私心で行われている暴挙であり、
自分は、必ずこれを解決するので、各国は手出しをしないで頂きたい。・・・」


こうした、慶喜の対外交渉に対抗し、
新政府側も、自らの正当性を主張する詔書を提出しようとしますが、
諸侯たちは、これを認めず署名を拒否したため、
詔書を出すことも出来ません。

新政権は、全くの手詰まり状態となり、
天皇を担いで、新政権を宣言はしたものの、
周りからの協力を全く得られないまま、孤立した状況となっていったのです。


慶喜の側には、すでに国家構想もありました。
軍政改革による、軍備の充実も進められていました。
これらは、以前のブログ、 大君の国家構想 で書いているとおりです。

かつて、長州の桂小五郎が、慶喜のことを評して、
「東照神君(家康)の再来」であると言い、その才覚を恐れたといいますが、
まさに、そうした慶喜の面目躍如といった状況になってきたのです。


このまま推移すれば、クーデター新政権は、もろくも崩壊してしまう・・・。

しかし、こうした状況を、最後の最後に、くつがえすことになったのが、
西郷隆盛の放った奇手であったのです。

この続きは、また、次回に。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月26日 08時58分40秒
コメント(4) | コメントを書く
[シリーズ幕末史] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:東照神君の再来(09/26)   picchuko さん
gundayuuさん、こんばんは!
明治維新に至るまでに、薩長側も幕府側にも色んなことがあったとは思ってもいませんでした。
たぶん、高校時代の日本史では、その単語を覚えることに必死で、歴史を暗記科目と勘違いして、時代の流れや背景について全く勉強してこなかったことに気付きました。
人間が築いてきた歴史には、多くの感情が渦巻いていること、だからこそ歴史は現代を生きる我々に教えてくれることが沢山あるんだな~って思います。
そしてgundayuuさんの記事は、毎回それを気付かせてくれます。^^

幕末からの日本史が苦手だった私ですが、gundayuuさんおかげで頭の整理ができています。
続きも楽しみ、、、早く一週間が経たないかな~。^^ (2010年09月26日 19時42分57秒)

Re[1]:東照神君の再来(09/26)   gundayuu さん
picchukoさん
こんばんわ~
いつも有難うございます。

>明治維新に至るまでに、薩長側も幕府側にも色んなことがあったとは思ってもいませんでした。
>たぶん、高校時代の日本史では、その単語を覚えることに必死で、歴史を暗記科目と勘違いして、
>時代の流れや背景について全く勉強してこなかったことに気付きました。

歴史の授業では、たぶん、それほど細かなことは教えていないのでしょうね。
また、確かに、学校で教えている歴史は、事柄の羅列のような感じで、暗記科目のようになっているようにも思います。
それはそれで、重要なパーツではあるとは思うのですが、
それをどう考えるかということが大切だと思いますね。
現代の事象について深く知ること、未来についてどう考えるか、
歴史が多くを教えてくれているように思います。

>人間が築いてきた歴史には、多くの感情が渦巻いていること、
>だからこそ歴史は現代を生きる我々に教えてくれることが沢山あるんだな~って思います。
>そしてgundayuuさんの記事は、毎回それを気付かせてくれます。^^

>幕末からの日本史が苦手だった私ですが、gundayuuさんおかげで頭の整理ができています。
>続きも楽しみ、、、早く一週間が経たないかな~。^^

有難うございます。
また、この続きを読んでくださいね。
(2010年09月26日 22時38分27秒)

Re:東照神君の再来(09/26)   G3(じーさん) さん
いやー、わくわくする場面ですね。以前確か、慶喜が東照神君の再来は買いかぶりでは、というようなコメントを書いたかと思います。これはことあるごとに慶喜が難事を避けようとしていたように思えたからなのですが、今考えてみると、実は自らの描いた構想がもはや時代が求めている姿でないことを鋭敏に悟っていたのではないか、とも思えるようになってきました。維新後、表に出ることがなかったのはそうした身の処し方を心得ていたからなのでしょうか。 (2010年11月14日 18時04分08秒)

Re[1]:東照神君の再来(09/26)   gundayuu さん
G3(じーさん)さん
こんばんわ~

別に慶喜のことを肩を持っているわけでも、また、そういういわれもないのですけど、それでも、悪く言われ過ぎている慶喜が気の毒のような気がしています。
尊王攘夷の本山、水戸のホープと嘱されながらも、尊皇攘夷に走れる立場でなく、幕府の後見職につくも将軍ではなく、常に苦しい立場に立たされていて力が発揮できないまま推移していたように思います。
また、ある意味、旧来の幕府勢力からは遊離していました。
将軍に就いてからは、立憲制のような新体制を構想したり、軍事を含む改革を行ったりもしますが、時すでに遅く、時間も足らなかったために、不十分でありました。
もっと、早くに将軍になっていたならば、結果も違っていたように思います。
それでも、最後の最後には慶喜の側が圧倒的に有利な状況もありました。
戦っても勝てると最後に思ってしまったのが、わずかな心のスキだったと言えるのかも知れません。
一つのミスが全体を左右するということは、何事においても心しておかなければならないことだと、教えてくれているようにも感じますね。
(2010年11月19日 22時03分34秒)

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

血染めの鉄鎚(ハン… 楊ぱちさん

同級生 月の卵1030さん

武州の小城 久坂 遼さん
風雲 いざなみ日記 わだつみ判官さん
書之時  華文字   華文字さん
緑と清流 神秘家の庵さん
一 夢 庵 風 流… 慶次2000さん
turbo717's Activity… turbo717さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん
ゆうあい工房 ゆうあいママtosaさん

ニューストピックス

コメント新着

前田さより@ Re:小室信夫のこと(03/15) 歴史の研究で、歴史人物の寿命と死亡状況…
邇波 某@ Re:小野小町伝説(04/21) 多系、小野(オオノ)氏系譜。 邇波 明国彦(難…
もののはじめのiina@ 原田甲斐のふるさと 山形県東置賜郡川西町に、原田甲斐のふる…
shimanuki@ Re:ヘボンの生涯(08/12) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株…
http://buycialisky.com/@ Re:長宗我部初陣祭ツアー(05/30) cialis gelulecialis original bestellend…
http://buycialisonli.com/@ Re:長宗我部初陣祭ツアー(05/30) cialis superior in diabetesgeneric viag…
隠れキリシタン@ Re[8]:高山右近の生涯(05/11) ゆうあいママtosaさんへ 高山右近は明石に…
gundayuu@ Re[1]:観音様と舎利子くん(04/13) yomogiさん コメントを有難うございます。…
yomogi@ Re:観音様と舎利子くん(04/13) こんばんは。gundayuuさん お久しぶりです…
gundayuu@ Re[1]:観音様と舎利子くん(04/13) 灰色ウサギ0646さん いつも、有難うござい…

© Rakuten Group, Inc.