1713671 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年09月30日
XML
テーマ:自転車(12825)
息子っちのロードバイクを無事に譲ることができたHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m

 いやぁ、息子っちが身長135cmになってすぐに買った24インチのロードバイクですが、150cmを2年で軽く超えてしまいました。
 現在、160cm弱か?
 なので、この夏を最後に、オークションに出品しました。
 したら、無事にご入札いただき、引き渡すことができました。
 直接取引のみでしたが、自転車乗りのお父さんがお子さんに与えるため、ということでした。
 よさそうな感じの方で、安心して渡すことができました。

 我が家での"ちゃり育?"は、残念ながら失敗しましたが、立派なチャリダーになってくれたら嬉しく思います!





 そして、息子っちのロードバイクを保管していた場所には??
 そう、オイラの新車が納まります!こちらもその内、書きますね。


 さて、本題です。m(_肉_)m

 先日、2017年のブルベの記録を辿って自分でも読み返してみたのですが、よーく考えたらブルベに対する取組や中身がどう変わっていったかを検証してないなぁと思いました。
 そこで改めて検証してみましょう!


①おじぎ乗りとフレームサイズ
 4月のブルベで坂が全く登れなかった(ほとんど押して歩いた)ので、乗り方がおかしいのでは?と思い、あまりまじめに勉強しなかったおじぎ乗りを、もう一度最初から試してみることにしました。本は買ってあるのに…orz。



自転車の教科書【電子書籍】[ 堂城賢 ]

自転車の教科書 ー身体の使い方編ー【電子書籍】[ 堂城賢 ]


 そうしたら、やはりお腹を引っ込めて、かかと荷重でペダルをこいでいたなぁと思い当たります。
 拇指球荷重が全くできてなかったことに気づきました。
 それ以降は朝練で、まじめにおじぎ乗りを意識して乗るようになりました。
 6月には堂城先生の教室が都内であったので、それに参加して少し学ぶことができました。
 まだまだできているとは思いませんが、だいぶラクにこげるようには少しずつは成長しているのかなと。
 いつか、安曇野まで行って、もっとしっかり勉強したいと思っています!

 それで、フレームのサイズについて。
 2月頃は、今のツーリング車はオイラには大きすぎるとずーっと言っていたのですが、おじぎ乗りでおじぎを深くすることにより、ハンドルが近く感じるようになりました。
 そしてステムを長いのに交換しました。
 デフォルトでついていたのが70mm、2月のブルベのころは50mmにしていましたがこれでは近く、一度70mmに戻します。
 でも、まだ近いと感じたので90mmを買って、ハンドルを遠くにするのでありました。
 長距離だと背筋がたりないので、後半は腕にがっつり荷重をかけてしまいますが、これくらいがいいのかなぁと。
 なので、フレームサイズはそんなに大きくはないのかなぁと思い始めました。
 しかし、ホリゾンタルフレームなので、サドルピラーがほとんど出ていない状態です。
 サドルからハンドルの距離はよくなりましたが、バランス的にはやはり少々フレームは大きいのかなぁと思っています。


②呼吸と心拍数
 4月のブルベは日光手前の登り坂はほとんど押し歩きました。
 歩いていても呼吸がちっとも回復しないんです。
 それに、1%の緩い登りでも息苦しくなりました。
 なんかおかしいのかなぁと思いながらも、具体的な対策が打てませんでした。
 その後6月のブルベにて、takeさんと同道し、呼吸のことを話したら、きっちり吐けていないのでは?と。
 そして、吸うよりも吐くことの方が大切だと教わりました。
 その時、意識して吐くことを実践し、道中ちょっと復活できましたので。
 それ以来、呼吸のことも意識して自転車に乗るようになりました。

 さらに呼吸のことを考えると、心拍数の管理も必要なのではないかと思い始めました。
 なので、GARMINの心拍数計を8月に導入。
 登坂時の心拍数を記録してみました。


【ラスト6時間限定1300円offクーポン・お買い物マラソン】 【送料無料】 vivosmart HR J(ヴィヴォスマート HR J) 日本語正規版 心拍計搭載ライフログリストバンド [カラー:ミッドナイトブルー] #19557E 【ガーミン: スポーツ・アウトドア ジョギング・マラソン ギア】


 こちらは、まだ勉強中なので、どうするのが適切かわかりませんが、ブルベの平坦巡航でもオイラには強度が高すぎるのではないかとちょっと戸惑っています。
 もう少し知識を得て、自分がどのくらいの心拍数が適切なのか勉強してみたいと思います。
 ただ、400kmの途中で電池切れはちょっと考えないといけません。
 長距離ではやっぱり乳バンドがよいのか?
 心肺も鍛えていきたいと思います。


③GARMIN(GPS)
 今年から、ルート案内にGARMIN eTrex TOUCH35tを導入しています。
 英語版なので少々面倒ですが、まだまだ十分に使いこなせてないかなぁと。
 日々、勉強して使っていきたいと思います!
 もう、これないと正直走れないです。知らない道は…。


④ブレーキブラケットとブレーキの改修
 ツーリング車なので、シフトはダブルレバーですが、ブレーキは触角のあるレバーでした。
 これが長時間ですと持ちづらいのが我慢できなくなり、なんとかしたいと思うようになりました。
 なので、デュアルコントロールレバーと形状の似たブラケットのブレーキレバーに交換しました。
 したら、引きも軽いし、めっちゃ持ちやすいです!
 見た目で今まで触角にしてましたが、もう、戻れないかも!



ディズナ ジェイリーチ ブレーキレバー Dixna 自転車 ブレーキ【パーツ総額8,640円以上送料無料】


 それと、フロントブレーキが片減りするので、ずーっと悩んでいました。
 先日注油する時にバラして、左右のばねを比べてみたら、なんと形状が若干異なっていました。
 ばねかたさのアンバランスが片引きの原因と推定し、ばねを強制的に柔らかい方に合わせて曲げてみました。
 そうしたら、左右均等に引けるようになりました!
 これで片減り問題が解決!
 ついでにホイールとシューの隙間に当てる治具を購入し、それを使ったら調整も簡単になりました!


⑤お尻痛&掌痛
 これらは、ずーっと言い続けて、改善されていない点です。
 ただ、身体が鍛えられればある程度は改善されると考えています。
 走り込め、オレ!

 お尻痛はもっとペダルに荷重をかけられるようにすれば、改善されないかと思っています。
 身体を支える背筋と、柔軟性を改善すればよいかなぁ。
 もちろんシャーミークリームは使っています。
 300km以上では、途中で塗り直す必要もありそうです。と、経験上思いました。
 また、サイパンの重ね履きもありなのでしょうか?
 一回試してみようかと。

 掌痛も背筋がないため、上半身を支えられず、掌で受けてしまうのでしょう。
 鍛えるのはもちろんですが、グローブ内に化粧パフを入れる対策がネットで紹介されてますね。
 100均で買ってきて試してみましょう。


⑥眠れない前夜と固形物を受け付けない胃
 同じく、こちらもずーっと成長していません。
 精神的な感じなので、慣れるしかないのでしょうかね…。
 でも、この歳になってもこうですから、改善は望めないかと…。耐えろ!

 ブルベの前夜は布団には10時くらいに入るようにするのですが、いつも寝付けません。
 わくわくしちゃって!
 うまく睡眠に導入できる方法はないでしょうか?
 そして真夜中に見る夢は、朝、ブルベ遅刻した夢です!!寝覚め、悪っ!
 まだもう少し眠ることができるくらいの時刻に…。
 寝不足という体力的ハンデを、出発前から背負います。
 こまった体質です。

 それとブルベ中は、固形物を受け付けない胃も困っています。
 最終兵器のウィダーinゼリーの190Kcalですら、食べたくなくなってきます。
 そのくせ、完走やDNFした直後や帰宅してからは、味噌ラーメンをがっつり食べられたりします。
 間違いなく、精神的な影響です!
 終わると緊張の糸がほぐれるんでしょうね。
 これも体質なのでしょうが、何か良い解決方法はないでしょうか?
 もっと余裕を持って走れるようになると、精神的に落ち着けるのでしょうかね。
 やはり、スピードアップが一番の課題ということか!

⑦新車導入
 日付は前後しますが、10月1日に新車が納車されています!
 2018年はこちらでブルベに挑戦しようかと。
 こちらは別の日記で書きまーす。


 そいでは、まったねぇ~。

 
 


にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月02日 15時23分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車、ブルべなど] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

復活は? New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.