1713730 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年10月01日
XML
テーマ:自転車(12825)
職○の一般公開へ向けて準備しなきゃ!なHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m

 いやぁ、10月7日は職○の一般公開でして、オイラは毎年Nゲージ電車の公開運転を担当しています。模型班ね。
 昨年から運転体験も開始し、オイラはその担当に。
 今年は2年目なのでノウハウも蓄積されており、そんなに準備は大変ではないのですが、ギリギリでまだ終わってません。
 慌てているのであります。

 夜な夜な自転車いぢってないで、模型を引っ張り出して整備・確認しなきゃ!

 当日は、運転している子どもたちの笑顔が印象的でとても楽しいです!
 お時間のある方はぜひ、お越しください。
 って、どこか詳しく書いてないか?
 「平兵衛まつり」でググッてね。
 お待ちしてまーす!


 さて、本題です。m(_肉_)m

 この度、ロードバイク自転車納車されました!いぇい!パチパチ。


(予約受付中)(特典付)ロードレーサー 2018年モデル BIANCHI ビアンキ VIA NIRONE7 PRO CLARIS ビアニローネ7プロクラリス ラピスブルー


 今までは1994年末に買ったPanasonicのツーリング車を、2014年に復活させて、現在まで約3年乗りまわしました。
 2015年からはブルベにもこの車体で参加しました。

 そして、かねてからブルベ専用にロードバイクを欲しいと思っていて、車種はPanasonicのエンデュランスロードを買おう!とまで決めていました。
 しかし、30万と高価であることが最大のネックであり、そうそう簡単には買えませんでした。

 そこで、ミーハーなオイラはBianchiのカタログもちょくちょく見ていて、Bianchiだったらこれ欲しいなぁと検討だけしていました。
 そんなモヤモヤした状態でこの夏を過ごし、7月ころにBianchiの2018年モデルが発表されました。
 
 そして一気に購入に踏み切ったのでした!
 車種は"Via Nirone 7 Pro Claris"です。
 選んだ理由はこんな感じです。

・まずなにより価格が安い!(消耗品と考えているので、一番安いグレードで十分と思っている)
・今年、勤務25年の祝い金が臨時収入である(嬉)。
・コンポClarisがR2000にモデルチェンジして、性能が上がっている。また、後々不満が出たら105とかに変えればよいと思っている。
・車体色のLapis Blueがめっちゃ気に入った。
・Nironeはアルミ車体でも比較的丈夫で、ブルベに適していると思えた。

 といった感じで、7月末に速攻で予約しに行ったのでありました。
 どこのお店で買おうか少々迷いました。

 おじさんの店ではBianchi扱わないし。むしろ、Bianchi嫌ってるし…。
 ツーリング車をメンテした店は、ちょっと自分と合わないような…。値引きはあるんだけど。

 なので、今回は直営店の門を叩いてみたのでありました!
 近くの立川に数年前にできたばかりですし。

 それから2ヶ月待って、ようやく納車です!
 9月22日に入庫して組んぢゃった!って連絡もらいましたが、納車前に予めカスタマイズして欲しいことがあったので、翌23日に訪問し、要望を伝えてきました。
 組む前に、到着した時点で連絡欲しかったのにぃ…。
 バーテープ巻いちゃったらやり直しになっちゃうでしょうよぉ。
 でも、快く引き受けてくれてありがたかったです。

 そして、翌週30日に電話して予定日を聞いたら、翌10月1日に納車可能!にしてくれるとのこと。
 ということで、朝一で納車となりました。
 後から六輝を見たら先勝でしたので、開店直後の午前中でよかったです!

 当日は、1時間くらいの時間を費やしました。
 車体の確認、取り扱いの説明、持参パーツの取付、お会計などなど。

 特に取り扱いの説明はきっちりと聞こうと思いました。
 自転車歴は長いとはいえ、これまでのツーリング車とは勝手が違います。
 WレバーからSTIに、クロモリからアルミのフレームになります。
 特にSTIは恥ずかしながら初めて乗るのでありました。息子のを家の前で調整する時にちょっと触ったくらいです。
 リアはツーリング車と違いはほとんどないのですが、フロントがちょっと違いましたね。
 Wレバーでは、フリーで位置調整するので、チェーンがこすらない位置に自分で合わせます。
 STIの場合、アウターかインナーか変えるだけですが、リアがどこにあるかでチェーンがこすれてしまいます。
 半押し調整するということを初めて知ったのでありました。聞いてよかったぁ。

 それから、ディレーラーハンガーを特に注意せよ!と伺いました。
 これまでは、クロモリフレームにディレーラーが直付けされている自転車なので、あんまり気にしたことはありませんでした。
 しかし、アルミのパーツなので、簡単に曲がってしまうと。
 曲がるとローに入れた時に、ディレーラーがスポークに当たり、大変なことになると…。
 そう言えば、先日のBRM909でディレーラーハンガーが折れて、チェーンを繋ぎ直してシングル化して完走した方がいたと。
 ちなみに、この方は職場のサイクリング班員のご友人だったようです。

 どのくらいシビアなのかはまだわかりませんが、しばらくはリアディレーラーを後ろから眺めてから乗るようにしたいと思います。
 そして、予備パーツを買っておこっと!


 納車前にカスタマイズしてもらった箇所です。
 基本的にはバーテープを巻く前にやらなければならないことにとどめました。
・ブレーキ・シフトワイヤーのアウターを黒から白に交換。
・フレームガードを黒からチェレステに交換。
・ケーブルエンドキャップをチェレステのねじ式に交換。→外れて失くしそうなので早くもやめようと思う…。

 この他にもいろいろありますが、しばらく純正のパーツやR2000Clarisを堪能して、不満が出たら変えようと思います。
 BBとか、ブレーキとか、ホイール&タイヤとか、サドルとか。はたまたコンポ一式とか。

 店舗で取り付けた持参パーツです。
・フロントライト
・テールライト
・サイコン
・筒型バッグ

 さて最後は、よくある本日の納車のお客様~!みたいな写真を店舗で撮ってもらいました。
 オイラも一緒に写ってね。



これは自転車だけです。奥のぢゃないよ、手前のね。


 納車後は、走りに行きたいところでしたが、ちょうどお昼の時間だし、午後も予定があったので、自宅へ回送するだけとなりました。
 到着後は、いつもの家の前で何枚か写真を撮って、部屋に格納されたのでありました。





 この機体で2018年はブルベに挑んでみようと思います。
 早くもカスタマイズを開始していますが、こちらは後日の日記で。

 また、ツーリング車も並行して運用します。
 これまで、過酷なブルベの相棒としてお疲れ様でした。
 これからはブルベの任を解き、本来の目的であったゆったり旅仕様に変えて運用していこうと思います。
 それにそろそろオーバーホールしなきゃね。


 さて、最初に乗りに行けるのはいつになるのでしょうか?
 楽しみであります。

 そいでは、まったねぇ~。
 
 


にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月04日 17時45分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車、ブルべなど] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

復活は? New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.