846741 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ 第三の人生を謳歌したい へ

ようこそ 第三の人生を謳歌したい へ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.01.17
XML
カテゴリ:今日の日記

郵便受けに回覧板が入らないから、ずっと気になっていました。

それで郵便受けを買いに行こうと思って行ったんですが、いいのがありませんでした。

安いのはみんな入れる口と出すところが同一方向になっているんです。

これでは門扉に取り付けたらいちいち門扉をあけて外へ出て行かなければなりません。

値段が高いのは入れる口と出すところが反対になってます。これがいいのですが、取り付け場所が問題です。門扉に取り付けるには難があります。

しかもお高い、コーナンで見たのは6千円以上しています。

それで作ることにしました。

工作は苦手なんですけどね。百均で合板を買って来て作ったのが写真のものです。

合板は雨に弱いから、これにビニールの袋を被せました。これがわたしのアイデアです

さて、取り付けです。納戸から電動ドリルを探しましたが、見つかりません。

要らないものが沢山ありました。少し暖かくなったら整理して不用品を粗大ごみとして出さねばと思いました。

家内任せでしたからね、わたしが悪いんですけど。

電動ドリルがないから、仕方ありません。お向かいさんに借りに行きました。

ところがそこもなかったんです。郵便受けをいいのを拵えていたのを見たから、わたしも作ってみようという気になったのはここで見たからなんです。

彼は隣に住む弟が持っているから借りてくると言って持ってきてくれました。

ここは珍しいことには彼の奥さんの妹さんが弟さんの奥さんなんです

そんなことで郵便受けはその弟さんの電動ドリルのお蔭で、取り付けられたって言うわけです(穴あけも手伝ってくれましたよ。)

作った費用は
 400×200の合板が4枚
 上に載せるビニールシート1枚
 蝶番 1組(二個)で630円でした。
 細い釘と取り付けてネジは家にありました。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.17 16:34:13
コメント(16) | コメントを書く
[今日の日記] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


 心の友の YouTube の紹介です

YouTube




  椿 まこ さんの詩と小説のご紹介です

http://baranokiroku.blog15.fc2.com/

http://mako11610.blog.fc2.com/


https://www.youtube.com/watch?v=aO8nKnCqNSE



http://photohito.com/user/photo/86016/






アクセス解析 カウンター SEO
アクセス解析 アクセス解析データ カウンター例 カウンター

カレンダー

お気に入りブログ

梅雨にとうとう入っ… New! 空夢zoneさん

ありがとうございま… New! あ——ちゃんさん

肉団子とエビ、椎茸… New! Pearunさん

メロン🍈 New! 海都3509さん

ブログトラブル? … New! だいちゃん0204さん

足の吊理が大分治っ… New! 笹峰霧子さん

マイナ保険証 New! もっちんママさん

ユリ、リクニスの花 雪桃7216さん

完全呼吸法 サボテン_01さん

夏場のバラの展開を… marine/マリンさん

コメント新着

flamenco22@ Re:ひな人形(02/13) 地域によって男雛の位置が違うんでしょう…
flamenco22@ Re:内裏雛(02/28) 優しいお顔立ちですね。 表情一つ一つを拝…
flamenco22@ Re:公民館の雛飾り(02/22) お探しのページは〜と表示され見れないペ…
flamenco22@ Re:内裏雛(02/12) 立派な寄贈品ですね。 寄贈された方のお名…
flamenco22@ Re:銀行に飾られた内裏雛(02/10) 大和郡山市の大和な雛祭りいいですね^^ …

日記/記事の投稿

プロフィール

壮路29

壮路29

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.