4355095 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Category

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらのメールフォームからどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitterやってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




 
Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で… おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培 hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参 M.Ishiiさん

Favorite Blog

晩生タマネギの試し… New! グランパ3255さん

No.2955 ズッキーニ… New! ぱんち&ともっちさん

イチゴの撤収と来年… New! monsanさん

町内の祭り:コンビ… New! エム坊さん

落花生、発芽不良で… New! arakawaryuさん

ジャイアントライム… ひこさん4936さん

春大根とジャガイモ… HiraoKKさん

可愛いトマト♪ epuron5153さん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831@ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…

Recent Posts

2013.04.30
XML
テーマ:家庭菜園(57371)
カテゴリ:サツマイモ
    • 今日は晴天が続いた後の雨で、ゆっくりと体を休めることが出来ました。
    • 明日も雨みたいで、次の晴れの日のために体調を整えておきたいと思います。
    • 雨の予報は解っていたので、昨日サツマイモの苗を定植しました。
    •  
    • 01Wかまぼこ型マルチ畝
    • サツマイモ用に作ったWかまぼこ型の畝です。
    • ここにマルチをはりました。
    • サツマイモをマルチの畝に定植するときは、
    • マルチをはる前に水をたっぷり畝に注いでおくといいです。
    • (マルチをはった後だと水遣りが難しいので)
    •  
    • 02サツマイモ苗のハードニング処理
    • 種苗店で買って来たサツマイモの苗は日陰で2日干してハードニング処理しました。
    • 買って来た苗をハードニング処理することで、暑さに強い苗になるそうです。
    • (干した後は定植前日に水を入れたバケツに苗を入れて水を吸わせてください)
    • 今年は、「ベニアズマ」、「べにはるか」、「安納芋」、「パープルスイートロード」を各10本ずつ植えます。
    • 「べにはるか」は始めての購入でどんな味か今からとても楽しみです。
    • ただ、「べにはるか」は徒長気味の苗で(写真中)、あまりいい苗ではありませんでした。
    • 近くのホームセンターで手に入るのは「ベニアズマ」か「鳴門金時」くらいで、
    • 「安納芋」や「パープルスイートロード」を手に入れるのはとても大変です。
    • みなさん、どうやって「安納芋」の苗を購入していますか?
    •  
    • 03サツマイモ苗の斜め植え(角度30度くらい)
    • マルチ栽培なので植え方は斜め植えです。
    • 昨年まではカッターでマルチに穴を空けていましたが、
    • 今年は支柱で穴を空けるだけにしました。
    •  
    • 04サツマイモ苗の斜め植え(苗の差込み)
    • サツマイモ苗を差し込んだ写真です。
    • 出来るだけ穴の面積を減らして、雑草を生えなくさせることと、
    • ネズミの被害からなるべく守ってみようと思います。
    • 斜め上は、参考書を見ると斜め45度と書いてありますが、
    • 私は斜め30度くらいで植えるようにしています。
    • これくらいの角度の方が船底植えに近いので収穫量が多くなるように思います。
    • マルチで船底植え出来る方法があったらいいのに・・・
    •  
    • 05サツマイモのマルチ栽培
    • サツマイモ苗の定植が終わった畝の様子です。
    • これだけの苗を植えるのにも結構時間がかかります。
    • それにこれも中腰の作業が続くので体に悪いですw
    • もう少しサツマイモの苗の定植は楽だったような気がしますが・・・
    • 疲れましたw
    • しかし・・・「べにはるか」の苗(手前左)はなんともだらしがありません。
    • 欠株になっても「べにはるか」の苗は購入できないので、
    • 「鳴門金時」の苗でも差し込んでおきたいと思います^^;

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
       
にほんブログ村(カテゴリ家庭菜園・野菜のみ)
    に参加しています
    「この日記いいね!」と感じたらバナーをポチッとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.13 23:39:36
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:サツマイモのマルチ栽培斜め植え・・・ハードニング処理と角度は30度斜め植えで(04/30)   HiraoKK さん
おはようございます。
サツマイモの植え付けお疲れ様です。
マルチングで植えられるのですね~すごいです。
安納芋、昨年はネットで購入しましたが、しばらくするとホームセンターでも販売されていました。
今年はホームセンターの販売を待っています。
昨年はアナグマに掘り起こされたサツマイモ、今年こそと張り切っています。 (2013.05.01 08:30:07)

Re:サツマイモのマルチ栽培斜め植え・・・ハードニング処理と角度は30度斜め植えで(04/30)   グランパ3255 さん
サツマイモ苗、もう植え込んだのですね
家内は まだ注文もしてないのでは
GW明けには植え込まないとですね(心配になってきた)
(2013.05.01 08:48:49)

Re:サツマイモのマルチ栽培斜め植え・・・ハードニング処理と角度は30度斜め植えで(04/30)   appoco4418 さん
腰、大丈夫ですか?
大変な作業! ご苦労様ですm(__)m

初めてサツマイモの苗をみました!
なんだか、茹でて食べれそう(^^v

いつも、hapi831さんのブログを見ながら
「へぇ~そうなんでぁー!」と声が出てしまいます(^^;
本当っ勉強になります! (2013.05.01 10:00:46)

Re[1]:サツマイモのマルチ栽培斜め植え・・・ハードニング処理と角度は30度斜め植えで(04/30)   hapi831 さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>サツマイモの植え付けお疲れ様です。
>マルチングで植えられるのですね~すごいです。

私の周辺でもサツマイモをマルチで育てている人は少ないです。
サツマイモ周辺に生える雑草は結構手強いですから、マルチ栽培しか考えられませんw

>安納芋、昨年はネットで購入しましたが、しばらくするとホームセンターでも販売されていました。
>今年はホームセンターの販売を待っています。
>昨年はアナグマに掘り起こされたサツマイモ、今年こそと張り切っています。

ホームセンターで安納芋の苗は見た事がありません。
そんなホームセンター近くにあるといいのですが・・・
アナグマも厄介な動物ですね。
近くに住み家でもあるのでしょうか。
電気柵設置するといいのでしょうけど・・・ (2013.05.01 21:15:58)

Re[1]:サツマイモのマルチ栽培斜め植え・・・ハードニング処理と角度は30度斜め植えで(04/30)   hapi831 さん
グランパ3255さん
>サツマイモ苗、もう植え込んだのですね
>家内は まだ注文もしてないのでは
>GW明けには植え込まないとですね(心配になってきた)

まだまだ植え付けは大丈夫だと思いますよ。
ここら辺でも私が一番早いくらいです。
いつも苗を予約するのでいつも私は植え付けが早いです。 (2013.05.01 21:17:46)

Re[1]:サツマイモのマルチ栽培斜め植え・・・ハードニング処理と角度は30度斜め植えで(04/30)   hapi831 さん
appoco4418さん
>腰、大丈夫ですか?
>大変な作業! ご苦労様ですm(__)m

腰は持病なので仕方ありません>_<
でも疲れは腰から来るものが多いです。

>初めてサツマイモの苗をみました!
>なんだか、茹でて食べれそう(^^v

え!サツマイモの苗を見たのが初めてなのですか@@;
今の子供たちは絶対食育で見ていると思いますが・・・
お住みのところは都会なんでしょうね。

>いつも、hapi831さんのブログを見ながら
>「へぇ~そうなんでぁー!」と声が出てしまいます(^^;
>本当っ勉強になります!

画面の向こうで声を出されるなんて不思議ですw
私も家庭菜園を始めた時はサツマイモの苗を寝かせずに立たせて植えていました。
本当に経験してみないと何も解らないですよね^^
毎年野菜のお勉強です! (2013.05.01 21:24:31)


© Rakuten Group, Inc.