4357592 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Category

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらのメールフォームからどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitterやってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




 
Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で… おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培 hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参 M.Ishiiさん

Favorite Blog

ゴボウとニンジンの… New! HiraoKKさん

「かつや」で:交通… New! エム坊さん

アスパラの新しい苗… New! arakawaryuさん

トマト四段目まで花… New! epuron5153さん

さつまいもツルの追… New! グランパ3255さん

No.2955 じゃがいも… New! ぱんち&ともっちさん

イチゴの撤収と来年… monsanさん

ジャイアントライム… ひこさん4936さん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831@ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…

Recent Posts

2017.10.02
XML
テーマ:家庭菜園(57390)
カテゴリ:サツマイモ

  • 先日収穫したサツマイモ4品種。
  • 収量性や作りやすさは把握できたので、あと気になるのは美味しさです。
    そのうち、とことん甘くないサツマイモの「オキコガネ」は無視するとして、
  • 赤皮の3品種「紅乙女」、「あいこまち」、「紅誉」の美味しさが気になります。
  •  
  • ネズミの食害によると・・・
  • 「あいこまち」>「紅誉」>「紅乙女」の順です。
  • さて、ネズミの食味は正しいか?
  •  
  • サツマイモも甘い品種が増えてきたと思います。
  • サツマイモもそうですが、野菜全体が糖度重視の甘さ強めの傾向があるように思います。
  • 確かにサツマイモ=甘いかもしれませんが・・・
  • 何もかも甘くなると糖尿病のリスクが高くなるのではと心配になります。
  •  
  • 01サツマイモから出る白い液
  • 食味のレポートをする前に、サツマイモの切り口から出てくる白い乳液について。
  • サツマイモを収穫するときに、
  • この切り口から出てくる白い乳液が服なんかにつくと汚れが落ちません。
  • なので、間違っても綺麗な服ではサツマイモを収穫しない方がいいということです。
  •  
  • この季節になると、日本全国でサツマイモ収穫体験的なイベントが行われますが・・・
  • そんな時、可愛いお子さんに間違っても綺麗な服装でサツマイモ堀りをさせてはいけませんよ。
  • 可愛いお子さんでも、お古の服装で収穫させてあげましょう。
  •  
  • この白い乳液上のものは「ヤラピン」といって、
  • サツマイモなどヒルガオ科に樹脂です。
  •  
  • この樹脂は本当にしつこくて、手袋なんかも汚します。
  • そして包丁までも。
  •  
  • ただ、この「ヤラピン」は緩く効く下剤の効果もあるので、
  • サツマイモに多く含まれる食物繊維と相乗効果で、便通が良くなるようです。
  •  
  • 02サツマイモ4品種食べ比べ(食味比較)
  • さて、収穫したサツマイモを早速蒸して食味を調査します。
  •  
  • 収穫してあまり時間が経っていないので、甘みは強くないかもしれませんが・・・
  • ちょっと焦って食味を調査したくなるもの。
  •  
  • 03サツマイモ3品種蒸し芋食べ比べ
  • 左から、「紅乙女」、「あいこまち」、「紅誉」の順です。
  • 色は「紅乙女」が白っぽく、「あいこまち」と「紅誉」が黄色ぽいです。
  •  
  • 食べ比べした結果はというと・・・
  •  
  • 「紅乙女」が粉っぽく、「あいこまち」と「紅誉」がねっとりしています。
  •  
  • 甘みは「紅乙女」と「紅誉」が同じくらい甘みがあって、
  • 「あいこまち」が甘みが弱いです。
  • 貯蔵すると味が変わってくると思いますが・・・
  • 個人的には、粉っぽく甘みのある「紅乙女」の食味がいいように思います。
  •  
  • 先日のブログの記事にコメントを下さった、坊ちゃんかぼちゃさんも・・・
  • 「紅乙女」の収穫性、貯蔵性が良くて太鼓判を押されていました。
  • 来年から「紅乙女」が主力品種になると思います。
  •  
  • 他に、「べにはるか」とか「シルクスイート」とか・・・
  • 安納芋」なんかがスタメンに残ってくれるといいのですが、
  • なかなかいい芋が作れません。
  • もうしばらく、品種選びの旅は続きそうです。
  •  
  •  
  •  
  • 今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます。
    家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。

    家庭菜園のブログランキングに参加中

    にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ   

    「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.02 23:12:55
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:サツマイモ3品種食べ比べ・・・サツマイモの切り口から出る白い乳液ヤラピンにはご注意を(10/02)   epuron5153 さん
おはようございます。

3種類のサツマイモそれぞれに特徴がありますね。

紅乙女、貯蔵性があり甘みもあり良さそうですね。^^

サツマイモはどのように保存していますか?

(2017.10.03 07:32:12)

Re:サツマイモ3品種食べ比べ・・・サツマイモの切り口から出る白い乳液ヤラピンにはご注意を(10/02)   HiraoKK さん
おはようございます。
サツマイモの味比べ、楽しいですね~
なかでも紅乙女が一番とのこと、来年見つけたらぜひ植えつけてみたいです。
ホクホクのサツマイモ、みるからにおいしそうですね~
(2017.10.03 08:02:52)

Re[1]:サツマイモ3品種食べ比べ・・・サツマイモの切り口から出る白い乳液ヤラピンにはご注意を(10/02)   hapi831 さん
epuron5153さんへ

紅乙女なかなかいいみたいですね。

サツマイモはキッチンに置いています。
蓄熱式暖房機の暖かさがあるので、冬を越せるようです。 (2017.10.04 00:11:56)

Re[1]:サツマイモ3品種食べ比べ・・・サツマイモの切り口から出る白い乳液ヤラピンにはご注意を(10/02)   hapi831 さん
HiraoKKさんへ

サツマイモ食べ比べはこの季節の楽しみの一つです。
紅乙女の苗が売られているのを見かけたことがないので、やはりネットでの購入になると思います。
やや割高になって、苗を見てから変えないのがネックです。 (2017.10.04 00:14:41)


© Rakuten Group, Inc.