280906 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秀岳らんちゅうのブログ

秀岳らんちゅうのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Calendar

2015年04月13日
XML
カテゴリ:2015.04
 今朝の外気温は16度、日中は21度の予報である。雨のち曇り。

 昨日は夕方5時頃からポツポツと雨が降りだした。予報通りである。

 今止んでいる雨も、また降りだしそうだ。

 昨日の選別チームは、1池残っていた2号のみである。結果は150尾の残、この池は外で飼育していたのだが、この池が一番良いように見えた。

 同じ2号でもこうも違うものかと思うくらいである。

 当池では、4月半ばも近づき総勢400から430くらいの数で飼育となりそうだ。

 1号は発送までの数日間は飼育に注意して万全の態勢で送りたいものである。

 ひょっとしたら、過去のこの時期の稚魚と比較しても心細い数だが1号のみでも勝負できたかもしれない。

 しかし残数を考えると当然2号を残すべきであろう。

 この2号を5池全部使って1池当たり80強、220リットル池にすると数は入るが手間が全然違うので使用するには迷うところだ。

 できればこの大きさでいえば1池50尾くらいが良さそうだ。

 残りを販売するには買う方もリスクが大きいし、もし販売するなら、あと1,2回の慎重な選別で背腰、舵が判断できるくらいでないと・・・

 昨日のタタキ池の水温は16度とそれなりの水温になってきている。あと25日くらいでのヒーター外しの予定も、水温よりもサイズの方が微妙に心配だ。

 ところで出家した本命2で1号の雌親だが、産卵して孵化後翌日には立ち上がったそうである。大きくなった時点で当方の2号と交換などいかがなものか・・・


 さあシュリンプの時間だ。

 

  
ではこの辺で。

秀岳らんちゅうHP
秀岳らんちゅうHP 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月13日 05時44分20秒
[2015.04] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.