7176028 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

蚤とダイエット

蚤とダイエット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.12.23
XML
カテゴリ:料理・食べ物

ところで、丹波産黒豆が高騰しているそうですね?
原因は・・・?

そうです。台風です。今年はなんと近畿地方に三回も上陸しました。
8月30日16号、9月7日18号、そして10月20日23号。
これで収穫量が例年の3割程度。
さらに、テレビ番組で紹介されたことによる需要の増加・・・、
健康志向による黒豆ブームが高騰に拍車をかけた、ということだそうです。

ぼくなんか今まで、黒豆なんかおせち料理でしか食べたことなかったものなぁ。
それが今や、毎日食べているんだからね。

もっともぼくが今食べているのはブラジル産ですけど。
1キロたしか600円台だったよ。安いでしょう?
でも今はこのブラジル産もそのスーパーに置いていない。
他の入手方法は、道の駅で、地元産のが売っています。

酢漬け黒豆を作るに当たりぼくが初めて黒豆を購入した場所は、
益子でした。そう、陶器の町益子。
益子へ行ったときにたまたまあったので、思わず購入しました。
1キロ1000円でした。
そのあとが今食べているブラジル産。
ということで、ぼくは丹波産黒豆は使っていません。

でも血糖値下がりましたよ~♪

健康のために毎日食べる方にとっては、安いのをまとめ買いしておきたいものです。

お買い得!北海道産黒豆格外品 500gでこの値段!ビックリしゃっくりおっとり

【来年のおせち料理】

お母さんが言いました。

「黒豆高かったんだから、今年は一人ふた粒だよ!」

これがホントの

「に豆」

なぁ~んちゃって。


(再掲載)
★酢漬け黒豆の作り方★

1.黒豆を洗って、フライパンでから煎りする。
2.さましてから密閉瓶に入れて、穀物酢を豆の高さの二倍入れる。
3.冷暗所でそのまま寝かせる。3~4日後に見て、豆が頭を出しそうだったら酢を継ぎ足す。この際は、二倍にする必要はありません。
4.1週間後にできあがり。

ともかくそんな感じです。(なんかいいかげんですなぁ)

で、1週間過ぎたら、酢は捨てる、ということです。
なんかもったいない気もするけどねぇ。
一日にこれを7粒くらい食べる、ということですが、
ぼくは、30粒くらい食べてます。多けりゃいい、ということには
ならないのかもしれないけどね。でも、
食べ過ぎたからといって健康害するものじゃないとおもうので・・・。

さて、発芽玄米栽培はどうなったか?
次回報告しますね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.23 20:51:07
コメント(3) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Recent Posts

Category

Comments

Favorite Blog

「雨降らし男」の話… New! lovelovelove7240さん

うつ病の治療で通っ… New! 久住咲夜さん

ふと気が付くとき New! ヨーガ1950さん

特別MRI New! ごねあさん

[水道水栽培]  5.16… New! 藻緯羅さん

6/5 エアロビ New! JIMEsanさん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

休止 Fugu-chanさん

吉野敏明先生、腐敗… White Eagleさん

Archives

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.