1493779 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コーヒーポットとお湯の量 入れ方のコツ

コーヒーポットとお湯の量のコツ




鶴口のドリップポットを選びましょう!
というお話はしました。

鶴口のドリップポットは、こういうものですね。

 



さて、今回はドリップポットに入れる
お湯の量についてお話しようと思います。


「お湯の量?お湯の量なんて関係あるの…?」


と、思うかもしれませんが、
それが見落とされがちですが、重要なポイントがあるんですよね~^^


鶴口のポットが大切だよって話のときに、
なぜ鶴口が大切なのかはお話しましたね。
覚えてますか?覚えてない方は、⇒こちらの記事の後半部分を読んで下さい


って、確認しなくてもここに答え書きますが(笑)、
ドリップポットの口が鶴口のほうがいい理由は、
ずばり、お湯を細く出したいから!
あとは、お湯の量の調整をしやすくするため!
この2つが大切になるわけです^^

⇒ コーヒーの入れ方にはいろいろなものがあるのですが…


で、この2つをスムーズに行うためには、
ドリップポットに入れるお湯の量が関係するんです。

というのも、
ドリップポットの中にお湯が少量しか入っていなければ、
お湯の出す量を調整するのは難しくなるためです。

簡単に考えれば、
ドリップポットの中に入っているお湯が少ないということは、
ドリップポットを傾ける角度が大きくなる必要があるわけです。

逆に、ドリップポットの中にお湯が8割ほど入っていると、
そんなに傾けなくても細いお湯は出ますよね。

つまりは、傾ける角度が大きくなると、お湯の調整がし辛くなり、
傾ける角度が小さければ、お湯の調整はしやすくなるということです。


もちろんここでお話したことは、
ドリップポットの形状、大きさ、鶴口の角度など、
色々な要素が関係してくることではあります。

ですので、適度なお湯の量というのは、
自分の使っているドリップポットで一度試してみてください♪



珈琲教室で使っているドリップポットの形状⇒細口ステンレスポット




※ 珈琲豆の保存方法 覚えておきたい6つのポイント  ※ メジャースプーン付クリップ



※ コーヒーメーカーおいしく淹れる9のコツ  ※ 簡単水出しコーヒーレシピ



※ コーヒーミルの選び方  ※ 珈琲豆の挽き方とコツ  ※ 中挽きが無難ですか?



※ 珈琲の淹れ方(松屋式ドリップ編)  ※ おいしい珈琲の淹れ方(カリタドリップ編)



※ 珈琲豆の賞味期限  ※ 賞味期限と消費期限とは?  ※ 珈琲13の質問



※ 珈琲の本たち  ※ コーヒーテイスティング用語  ※ 珈琲問題集 ○か×か?



※ ゴールドフィルターですっと入れる方法  ※ 「なぜ味が違うか?」知るポイント



コーヒーメーカーを選ぶ  1000回使えるコーヒーフィルターデンマーク製



■楽天市場内でおいしいコーヒー豆を探すなら…


上海アルトコーヒー日本での珈琲豆販売始りました♪

アルトコーヒーの珈琲豆が日本で購入できるようになりました


© Rakuten Group, Inc.