1493663 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コーヒーポットの選び方とポイント【鶴口】

コーヒーを入れるドリップポットの選び方とポイント【鶴口】



⇒ コーヒーをおいしく入れ方コツ



コーヒーを入れるときのポットは何を使っていますか?

コーヒーを入れるときのポットの選び方を説明していきたいと思います!


さて、大切なこととと言えば、
やはり「お湯の調整がしやすい」ドリップポットですね。

ヤカンのような口の大きなポットでは、
お湯がドバドバ出てしまうわけですね。

そんなお湯のかけ方をしていると、
ドバドバした味の珈琲液になります^^

こんなポットだとドバドバした味になりますので、ダメです。(820円という安さは魅力的ですが…)




プロはと言えば、
珈琲粉に優しくお湯をかけていくわけです。
「やさしーく、やさしーく…」
「おいしくなーれ、おいしくなーれ…」

で、優しくかけてあげるためには、
お湯が「細く出せる」ポットが理想なわけですね。

つまり、お湯を細く出すためには、
ドリップポットの口先が、
「鶴口」になっているポットを選ぶことが重要なんです。

こんなドリップポット700~750ccタイプ
 

個人的にはユキワのコーヒーポットは好きです。(今は使ってないですが。。)

琺瑯好きには野田琺瑯 月兎印 コーヒーポットがカワイイのでオススメ(よく使っています^^)
野田琺瑯 兎印 コーヒーポット
色が選べるのも、嬉しいですよね。


ポットの先が鶴口になっていれば、
お湯は細く出せますし、
口の大きなヤカンでお湯を出すよりも、
断然お湯の調整はしやすくなります。


「お湯のかけ方ぐらいで…」

大きな違いはないように思うかもしれませんが、
コーヒーの味を作る上では、
かなり重要な部分になります。

⇒ 珈琲粉の量を多めに使うとコーヒーはおいしくなる?


珈琲教室などに参加された方もほとんど同じことを言います。

「お湯のかけ方だけで、こんなに味が違うなんて…」と。

同じ道具、同じ珈琲豆を使って、
お湯のかけ方の違いを味わってみると面白いんですよ~^^

覚えておいてくださいね♪


↓この子は改造することによって、珈琲専門店を超える味が出せるようになります。
そのままでは普通なのですが。。(改造版はコーヒーマニア用です)



⇒ 珈琲器具に合った粉の粗さを知ろう!
⇒ 金属(ゴールド)フィルターでさらっと飲む方法




※ 珈琲豆の保存方法 覚えておきたい6つのポイント  ※ メジャースプーン付クリップ



※ コーヒーメーカーおいしく淹れる9のコツ  ※ 簡単水出しコーヒーレシピ



※ コーヒーミルの選び方  ※ 珈琲豆の挽き方とコツ  ※ 中挽きが無難ですか?



※ 珈琲の淹れ方(松屋式ドリップ編)  ※ おいしい珈琲の淹れ方(カリタドリップ編)



※ 珈琲豆の賞味期限  ※ 賞味期限と消費期限とは?  ※ 珈琲13の質問



※ 珈琲の本たち  ※ コーヒーテイスティング用語  ※ 珈琲問題集 ○か×か?



※ ゴールドフィルターですっと入れる方法  ※ 「なぜ味が違うか?」知るポイント



コーヒーメーカーを選ぶ  1000回使えるコーヒーフィルターデンマーク製



おいしいコーヒー豆を探すならこちら




⇒ 深煎りコーヒーだけを集めました!!

⇒ 苦味最強、深煎りコーヒー豆3種セット



■楽天市場内でおいしいコーヒー豆を探すなら…


上海アルトコーヒー日本での珈琲豆販売始りました♪

アルトコーヒーの珈琲豆が日本で購入できるようになりました







© Rakuten Group, Inc.