【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2006年05月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
フェミニストの上野大親分が、国立市で講演をキャンセルさてれ、抗議しているHP

■東 京 都 に 抗 議 す る !を読んでいたら、新しく■東 京 都 の 男 女 平 等 参 画 政 策 の 後 退 を 憂 慮 す る !という新しい抗議運動を始めたようです。

(一部抜粋)
 第3期東京都男女平等参画審議会委員に、高橋史朗氏が入ったことについて関心をもっていただいたみなさまへ。

 このページは、この問題に関する情報を提供し、これを憂慮する行動に加わっていただくために開設したものです。5月1日の発表の後、同日、私ども「東京都の男女平等参画政策の後退を憂慮する市民の会」は、「憂慮声明」を東京都知事、東京都生活文化局長宛に提出いたしました。本日(5/3)より、5月11日(木)24時を締切時間として、この声明文への賛同署名を募ります。
 
と、高橋史朗先生が東京都男女平等審議会のメンバーに入った事が、許せないらしく、抗議行動を起こしている。

抗議するのは自由だが、そのスタンスが良く理解できない。

なぜなら、読売新聞福井版に『県生活学習館 「内容過激」と書籍撤去 男女共同参画推進員指摘 性教育など150冊』の記事に中で、上野先生は以下のようなメッセージを述べておられる。

 上野教授は「県民が情報に接する機会を行政が制限するのは、思想統制に当たるのではないか。男女共同参画の考え方は多様であり、一つに定めるものではない」と話している。

自分の本が排除された事に対しては、「男女共同参画の考えは多様性があり」と言って抗議しているのだが、これでは東京都の審議委員、多様な意見をもっている人が入るのを認めないという態度とは、論理が矛盾しているように思う。

そしてそれは、上野先生ではなくフェミニスト全般の言えるのではないか

一例として、私が良く訪問する、「みどりの一期一会さん」もこう抗議を呼びかけているが

■ジェンダー関連本が福井県生活学習館から選別・排除された!

(一部抜粋)
連休に入ってすぐ、とんでもない情報が飛び込んできた。
福井県生活学習館(男女共同参画センター)から、ジェンダー関連の本が150冊も、男女共同参画の趣旨に反すると閉架に移されたというのだ。

「禁書」という言葉は死語だと思っていたが、思想の統制と選別が行政によって公然と行われているとは、おどろきとともに、憤りを感じる。

県側過激図書を排除(サンデー世界日報4月30日号より

この出来事は、大きな問題をはらんでいる。
本来、男女共同参画は、多様なものなのに、行政の意向に沿った方針以外のもの
を排除するというとんでもないことが、自治の現場でおきている。

「みどりの一期一会さん」は、東京都の抗議にも中心的に関わっている方のようですが、「男女共同参画は、多様なものなのに」と本の排除には反対しながら、一方では、高橋委員を、排除する運動をしているのである。

★「男女共同参画の考え方は多様」なら、東京都の審議会に高橋史朗氏が就任したからといって、大騒ぎする必要もないし、審議委員からの「排除」を要求するなんて論外だ。

どうもフェミニストの皆様は、自覚がないままに
自分の意見は絶対に正しいので、批判は許さない
だから、自分達に反対する者は、悪であり、批判されるべきである

との論理思考に毒されているようです。

「天につばする者は、いつか自分に落ちてくる」と悟るべし






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月09日 19時36分08秒
コメント(23) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

富士山2000

富士山2000

お気に入りブログ

昭和の日奉祝講演会… seimei杉田さん

楽天広場 ブログ漢… ジテンフェチさん
日々、前進しよう アルティメリーさん
ストップ ジェンダ-… HAL4000さん
健全な男女共同参画… こんちゃん4453さん

コメント新着

 自由の女神5427@ Re:日本の女性は家庭で働くことが喜び(10/04) 専業主婦を嫌がる女性の増加と男性の生涯…
 美加。@ 御疲れ様です。  官邸、法務省だけでなく、地元の民主党…
 富士山2000@ Re:教育再生は山梨から(04/22) yonsangさんへ  応援ありがとう >山梨…
 yonsang@ 教育再生は山梨から 山梨を変えないといけないですね。故郷・…

© Rakuten Group, Inc.