7424612 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

岡山駅構内と山陽本… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【100円ショップのピ… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2009.01.01
XML
カテゴリ:JINさんの農園

初日の出を迎えに妻と湘南江の島海岸まで2年連続で行った来ました。朝6時に家を出、小田急線で20分。車内は同じ目的の客で朝の通勤時と同じくらいの混雑。海岸は既に人でごった返していました。待つこと約20分。海岸は快晴。三浦半島の山からですが今年も見事な初日の出でした。

DSC01884_R.jpg

願いも忘れデジカメ連写。朝日が水面をじわじわと赤く染めていく光景は早起きした甲斐あり。7時半には既にあの混雑が嘘のように。あの人達はどこに消えたのでしょうか。人のいなくなった砂浜に長身の我が陰。今年も自分の陰をじっくり見つめながら歩んでいきたいと考えています。

DSC01953_R.jpg

富士山も朝日を浴び、白い衣も映え見事な風景でした。

DSC01964_R.jpg

 

初日の出豆知識

• 日の出とは、太陽の上端が見かけ上地平線(または水平線)に一致した時刻を指します(日の入りも同様です)。

• 地平線近くの太陽は、大気の影響(大気差)で実際よりも浮き上がって見えます。このため、実際にはまだ地平線の下にある太陽が、大気の影響がないと考えた場合と比較して4分ほど早く「日の出」をむかえます。

•日本でもっとも早く初日の出が見られるのは、日本の東端である「南鳥島」で5時27分です。本州では「富士山山頂」(6時42分)、平地に限れば千葉県の「犬吠埼」(6時46分)になります。なお、日の出のもっとも早い場所は季節によって変わります。

• 一方、日本の西端である「与那国島」の初日の出は7時31分で、日本の東西で実に2時間以上の差があることになります。

日の出の時刻は、標高が高いほど早くなります。また当然ながら、日が上ってくる方向に山やビルがあればそれだけ遅くなります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.02 15:47:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.