7424883 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

岡山駅構内と山陽本… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【100円ショップのピ… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2009.01.14
XML
カテゴリ:JINさんの農園

今日は近くの公園でどんど焼きが行われた。今年は日程の関係か何故か平日に行われた。正月の門松やしめ縄、お守り、破魔矢、祈願成就した「だるま」などを持ち寄って焼き、その火にあたったり、餅や団子を焼いて食べて無病息災を願うものだ。正月にお迎えした神様をお送りする日本の伝統的な行事である。今日は平日のため妻の出番。

DSC09185_R.jpg

我が地域では、先端が3本に別れている木の枝を用意し、この先に上新粉で作った赤、白、緑の丸い団子を刺し、これをどんど焼きの火で焼いたものを食べるとこの一年無病息災で過ごせるとの言い伝えがある。よそのお宅の団子をご馳走になると更に健康になると。我が家も木の枝を用意したが平日開催で私が参加できないため団子焼きは断念した。この木の枝は魔除けとして門の横に立てかけておく風習もある。

DSC09182_R.jpg

最近は野焼きの禁止等でこの風習を批判する方もあると聞くが、日本の古き伝統行事でもあり、大切に受け継いで子供達に残していきたいものである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.15 06:19:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.