7424112 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

ナツツバキ、フェン… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【100円ショップのピ… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2012.01.23
XML
カテゴリ:JINさんの農園

この週末は天気に恵まれず、我が家のソーラーパネルもお休みモード。

昨日夕方、冷蔵庫に我が夕飯の主食?であるビールが切れている事に気がつき

我が愛車の自転車で近くのコンビニへいそぐ。

家を出てみると、西の空に久しぶりの太陽が顔を見せていた。

秋の夕暮れは釣瓶落としといわれるのは、まるで深井戸に釣瓶が落ちて行くように早いから。

秋の夕焼けが釣瓶落としなら、この冬の夕焼けはもっと早く、あっという間のものなのです。

DSC07302_R.JPG

冬の夕焼けを冬夕焼、寒夕焼、寒茜そして私の好きな冬茜と言うのです。

冬の夕焼けは夏の夕焼けと異なり、色が赤ではなく茜色なのです。

DSC07310_R.JPG

遠く富士山の周囲の空も茜色に染まっていました。

DSC07308_R.JPG

そして冬の夕日が遠く薬科大学の校舎の窓をも赤く染めていたのでした。

DSC07314_R.JPG

自転車での夕方の買い物は寒かったのですが、この季節の夕焼けが際立つ一瞬・冬茜を

楽しむことが出来たのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.23 00:35:28
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.