7425004 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

岡山駅構内と山陽本… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【100円ショップのピ… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2023.10.15
XML
カテゴリ:JINさんの農園
新宿大ガードに向かって靖国通りの横断歩道を渡る。



新宿大ガード南側通路に、高さ 約1.5m・幅約15mの大きな壁画「太陽と海をつなぐ道 」が
展示されていた。  
設置されている壁画は、2013年の夏に開催したアートイベント「新宿 クリエイターズ・
フェスタ2013」 で、大勢の子どもたちとアーティ ストが一緒に制作したものであると。
太陽や海に育まれる自然や人、 楽しそうなまちの風景などが描かれていた。



太陽と海をつなぐ道 
これらの絵は、2013年夏に開催したアートイベント「新宿クリエイターズ・フェスタ2013 /
こどもアート(NPO法人3.11こども文庫)」で描かれたものです。このイベントでは、ライブ
ペインティングやアート・ワークショップ、音楽ライブなど数多くの催しが行われ、子どもから
大人までが気軽にアートに触れ、楽しみました。
向かって左側の絵は「森をかかえる太陽」、中央の絵は「街をのせた海」という作品で、旧新宿
コマ劇場(歌舞伎町)の建設現場の仮囲いをキャンバスに、子ども達が描いたものです。
太陽や海に育まれる自然や人、楽しそうな街の風景が描かれています。向かって右側の絵は
「よみがえれ!私たちの海」という作品で、福島県いわき市の小名浜港の風景を描いたものです。
この作品は、福島県相馬市立中村第ニ小学校の3年生の皆さんの絵を、一枚ずつつなぎ合わせて
制作したものです。ーつひとつの絵から、子ども達の故郷に寄せる深い思いが伝わってきます。
      2014年2月 新宿クリエイターズ・フェスタ2013実行委員会」

「・NPO法人「3.11こども文庫」とは・・
版画家蟹江杏(かにえ・あんず)が、「東日本大震災で傷ついた子ども達に絵本と画材を送ろう」と、
友人、知人へ10通のメールを送ったことから、「NPO法人3.11こども文庫」は始まりました。
国内外から集まった児童書は約15 , 000冊となり、これは福島県相馬市に届けられました。
また、集まった画材で子どもたちが描いた絵は、約300点にのぼります。「NPO法人3.11こども
文庫」の活動は、全国各地での子どもの絵の展覧会、アート・ワークショッス講演会など"アートに
よる復興支援"として、現在も広がっています。
http://www.31 lbunko.com/」



向かって左側の絵は「森をかかえる太陽」と。



街をのせた海」。



よみがえれ!私たちの海 大漁」と小名浜港の風景・漁船の姿が描かれていた。



お空に描くみんなの夢
これらの絵は、2014年夏に開催したアートイベント「新宿クリエイターズ・フェスタ2014
/こどもアート(企画:NPO法人3.1こども文庫)」で描かれたものです。このイベントでは、
ライプペインティングやアート・ワークショップ、音楽ライブなど数多くの催しが行われ、
子どもから大人までが、気軽にア一トに触れて楽しみました。一番右に描かれた子ども達の顔は
「You are loved from all over the world ! ! ~あなたは世界中から愛されている。」
という作品で、アーティストが描い たものです。中央の2枚の絵は「虹をつくる人」と「タ焼け
の街」という作品で、歌舞伎町の新宿東宝ビル建設現場の仮囲いをキャンバスに、子ども達が
アーティストとともに描いたものです。街や自然、そこに暮らす人々、さまざまな色に染まる空が
描かれています。一番左は「光の中の一本松」という作品で福島県相馬市立中村第ニ小学校の
3年生(2011年東日本大震災当時)の皆さんの絵を、アーティストが復興への願いを込めて、一枚
ずつつなぎ合わせて制作しました。

2014年10月 新宿クリエイターズ・フェスタ2014実行委員会」



光の中の一本松」。
福島県相馬市立中村第ニ小学校の3年生(2011年東日本大震災当時)の作品。



タ焼けの街」。



虹をつくる人」。



You are loved from all over the world ! ! ~あなたは世界中から愛されている。



子どもはみんなアーティスト!
これらの絵は、2012年・夏に新宿で開催されたアートイベント「新宿クリエイターズ・
フェスタ2012 /こどもアートプログラム( NPO法人3.11こども文庫)」にて制作されました。
このイベントでは、ライプペインティングやアート・ワークショップ、音楽ライブや
パフォーマンスなど数多くの催しが行われ、大人と子どもが「アート」を通じて融れ合う、
楽しい場となりました。
左右に描かれた鳥は、福島県の"県の鳥"「キビタキ」です。作品の題名は「光の鳥、#1# 2」。
これらは、福島県相馬市立中村第ニ小学校の3年生のみなさんが描いた絵を、一枚ずつ繋ぎ
合わせて描かれました。まるで、ニ羽の鳥が光の中でさえずっているようです。
中央の絵は、題名が「ママからうまれるいのち」。歌舞伎町の旧コマ劇場の工事用フェンスに、
イベントに訪れた300人の親子が、楽しい音楽やパフォーマンスに合わせて描いたもので、原画の
長さは16mあります。
大都会新宿に、様々な動物、植物のいのちが生まれる様子を、それぞれに思いを込めて描きました。
                                  2013年1月
               新宿クリエイターズ・フェスタ2012実行委員会事務局」



光の鳥#1



ママからうまれるいのち



光の鳥#2」。



そして新宿大ガードを通過し、「新宿大ガード西」交差点手前を左折。



新宿西口商店街・想い出横丁」の看板。
新宿区西新宿1丁目2。



まるで時代が巻き戻ったような懐かしい雰囲気が漂うディープな飲み屋街。



別名として、やきとり横丁のほか、かつての俗称ションベン横丁が知られている。
空襲の跡がまだ生々しい1946年(昭和21年)ごろにできた闇市にそのルーツを持つ。
かつては小田急百貨店新宿店まで広がり、300軒ほどの店舗が立ち並んでいたという。
やきとり屋やもつ焼き屋、金券ショップや定食屋が多い。中に入ると、昭和を思わせる小規模な
飲食店が所狭しと並んでいた。1999年(平成11年)11月24日には大きな火災が発生し、
70店舗中28店舗が全半焼したのだと。



今では若い女性のみならず外国人にも人気のスポットとなっているのだと。



この日は、まだ時間は早く、客の数は少なかったが、外国人の姿は何組か確認できた。



新宿駅方面側からの入口がここ。



ズームして。
小さい箱(店)が所狭しと軒を連ねて、祭り好きには縁日などの、やっちゃ場(居酒屋)的な
感じがして、たまらない場所。



狭い通りを進む。



秋の彩りに。



1周して戻るとあったのが「旧青梅街道(東口方面)」柱
現在の青梅街道は、JR新宿駅と西武新宿駅の間を通り、JRの線路の下の大ガード下を、
東西に走っている。
JR新宿駅の北側には、旧青梅街道が通っていた標識が残っていた。
新宿区西新宿1丁目2。



スクランブル交差点から、歌舞伎町にシックなレンガ色の外観をした新宿プリンスホテル」と
地上48階地下5階建て、高さ約225mの「東急歌舞伎町タワー」を見る。



都道414号線から「東京モード学園」が再び見えた。



新宿駅方面を振り返ると、「小田急百貨店 新宿店本館」はその撤去工事のため
全面が工事シートで覆われていた。解体工事も順調に進んでいるのであろう。



ギャラリー通り」を進む。



左側に「東京モード学園」。



正面に見えたのが「新宿センタービル」。



右手に折れて25m程進んだ右側にあったのが「策の井(むちのい) 」。
西新宿の新宿エルタワーの敷地内にあったピラミッド形のオブジェと案内板。
新宿区西新宿1丁目6−1。



都旧跡 策の井(むちのい) 
所在 新宿区西新宿一丁目六番地
指定 昭和十六年十一月
当敷地内に存した「策の井」は江戸時代より名井として知られ、天和年間(一六八一~一六八三)
に出版された戸田茂睡の「紫の一本」(むらさきのひともと)に「策の井は四谷伊賀の先にあり、
いま尾張摂津下屋敷内にあり、東照公鷹野に成らせられし時、ここに名水あるよしきこし召し、
おたづねなされ、水を召し上られ、御鷹の策のよごれをお洗われたる故、この名ありという」と
書かれている。この地は尾張摂津下屋敷であった所であり、また、享保年間(一七一六~一七三五)
に出版された「江戸砂子」(えどすなご)という本にも同主旨の文章が見られ「策の井」が名水と
うたわれた
 平成元年六月 建設
                                   東京都教育委員会」



その先にあったのが「淀橋浄水場趾
この地は明治31年東京水道のの創設時から昭和40年までの67年間首都給水施設の中心であった
淀橋浄水場の正門あとです
浄水場の総面積は34万500平方メートルで、いまは新宿中央公園と11の近代的街区に生れ
かわっています
                          昭和45年3月 東京都水道局」
新宿区西新宿1丁目6。



新宿駅(手前)の西側に広がる淀橋浄水場。(1965年ごろ、東京都水道歴史館提供)



右側にあったのが、今、ビッグモーターの保険金不正請求に絡み、その疑惑を認識していながら
同社への事故車の紹介業務を続けたことで問題視されている「損害保険ジャパン 本社ビル」。
新宿区西新宿1丁目26−1。



ズームして。



「新宿センタービル」敷地内のモニュメント。
新宿区西新宿1丁目25。



Hand Of Peace鎌田恵務



現在地は「北通り」入口のここ。



モード学園コクーンタワー高さ204m、地上50階建てで、教育施設としては世界第2位
高さを誇る。 ファッション・IT ・医療という異なった3つの専門学校のための建物で、全体で1
万人の学生を収容しているとのこと。
新宿区西新宿1丁目7−3。



「新宿センタービル」前から「東京都庁第一本庁舎」を見る。



塔頂付近をズームして。
高さ約243m(48階)の建物で、その上層部には都内各自治体(区役所、市役所など)向け及び
中継局向けのマイクロ多重回線のパラボナアンテナが設置されていたのであった。
アンテナ径が1フロア高さ分に相当する大きさのものも壁面に設置されていて、地上高200mを
超える位置から都内や隣接県各所にある対向局(中継局)と無線回線で接続されて
いるのであった。



                                

                                 ・・・​もどる​・・・

                 ・・・​つづく​・・・


iPhone 15 512GB simフリー 端末本体のみ (楽天モバイル回線なし) 新品










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.15 05:41:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.